本日は、以前からずっと語ろうと思ってタイトルだけ下書きに入れていたテーマでお話をさせていただきます。 テーマは「能力はお金で買えても、人柄はお金では買えない」 このテーマでお話しさせていただきますね。 Voicyリスナーの皆さん、今日は「能力はお金で買うことがても、その人の人柄、人間性はお金では買えない」というテーマでお話をさせていただきます。 まず、なぜこのテーマを選ぼうと思ったのか、そこからお話しさせていただきますね。 正直申し上げて、現代は能力を身につけるための選択肢が、もう本当に無限に広がってる時代です。 お金を払えば、高度な教育を受けることもできます。 最新の技術を学ぶこともできます。 スキルを身につけることも十分可能です。 さらにプロフェッショナルな人を採用し、自分に足りない部分を補っていただくことも可能です。 つまり何を言いたいかというと、能力は努力と資本があればある程度手に入れることは可能なんです。 ですが、人柄、人間性は違います。 人柄というのは、その人がこれまでの人生の中で培ってきた価値観や姿勢、態度、人格そのものを表します。 それはどれだけお金を払っても簡単に得られるものではないんです。 私はこれまで20万人の人たちとお会いしてきました。 たくさんの方々と巡り会い、一緒に仕事をさせていただきながら、これまでの63年間の人生を過ごしてまいりました。 その中で気づいたのは、成功してる人、本当の意味で人から信頼されて成功を手にしてる人の共通点なんですね。 それは、 能力があるから成功してるのではなく、最終的には人柄、人間性が素晴らしいからこそ成功しているということです。 70代、80代になっても、同僚や部下や後輩や、学生時代の友人から慕われ、尊敬され、大切に扱われてる人の共通点は、やはり人柄、人間性。 その人柄がら人間性がある人に能力がプラスされるがゆえに、結果的には、最終的に周りの人も慕い、いつしか寂しい人生ではなく、豊かな人生を歩んでるんだなということを感じさせていただきます。 なぜなら、人生の大先輩の生き様、生き方を通して、それをこれまでの人生の中で私自身が学ばせていただいてるからなんですね。 どんなに高い能力を持っていたとしても、その人の人柄が信頼にかけてるようであれば、人はついてはいけません。 肩書きで人を動かしたり、その肩書きを通して人に...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...