昨日の学びをアウトプットする前に、まずは1点お知らせをさせてください。 どんなお知らせなのか? 実は私ども専務取締役牧野紀子から届いた報告メールを、ぜひとも今日は紹介させてください。 何の件の紹介メッセージなのか? ぜひこの後お届けさせてくださいませ。 よろしくお願いします。 最後まで聞いてください。 それでは参ります。 朝倉社長!!! 大阪梅田ルクアイーレ9Fの梅田蔦屋書店に行ってきました! 本日、2月16日(金)からの「運を整える。」の書籍展開イベント!スタートです! 報告3点です。 ① 朝倉社長の「運を整える。」の書籍展開は本日2月16日(金)~3月15日(金)の期間です。11時前に書店に到着致しましたが展開は午後からの予定…との事で出来上がっていませんでしたがその後ハイスピードでブースを作り上げてくださいました! ルクアイーレのエレベーター降りてすぐの場所に「運を整える。」コーナーがあり「キャャャャ~!!」とテンションが上がります。 一点だけ心残りは朝倉社長の特別動画を私は見れなかった事です。 午後以降から配信という事でしたので23日のトークイベント時にリベンジして観ます! ➁「運を整える。」の書籍そして23日のトークイベントを担当して下さるワークスタイル部門のコンシェルジュ渡邉様にご挨拶が出来ました!! 出来上がったばかりの「運を整える。」のコーナーの写真撮影を快諾して下さりそして渡邉さんの写真も撮らせて頂けました!!写真撮影時にはマスクも外して下さり細やかなご配慮のある素敵な方です。 ③ そして最後に大阪梅田ルクア、イーレ9Fの梅田蔦屋書店の凄さに感激しました! 今、こんなに書店って進化しているのかと大興奮でした! 働く人の”ON/OFF”を豊かに!をテーマに2015年5月に開業され。仕事や私生活の時間をより豊かに過ごすためのライフスタイルをご提案いたしますと言うコンセプトの場でした。 有料シェアラウンジがありますが1時間1,100円でドリンクだけでなくお菓子にパンにナッツにあまりの種類の多さに驚きました。追加料金でアルコールも飲めます! 改めて、書店っていいな・・・と実感です。 はい、このような報告メールが、専務取締役牧野紀子から届きました。 皆様、2月23日、ぜひとも鈴木七沖さん司会進行によるトークイベント!新刊発売日記念トー...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...