ペンネーム:匿名希望30代男性からです。 朝倉先生、いつも先生のVoicyから大変多くの学びをいただきありがとうございます。 長文の質問失礼致します。 早速ではございますが、先日体験した出来事で、こんな時朝倉先生ならどのようにお答えされるかと思い、質問させていただきました。 是非ともお答えいただけましたら幸いです。 先日行きつけの床屋さんで順番待ちをしていた際の出来事です。 僕の数組先に、小学校に上がるか上がらないかくらいの女の子がお母さんと順番待ちをしていました。 女の子は、お客様がお会計を終えて店を出るたびにスタッフの方の真似をして「ありがとうございました~、ありがとうございました~」と大きな声で言っていました。 女の子が数組見送った時に急にお母さんに対して、「ねえねえお母さん、ありがとうってどういう意味?」と質問をしました。 お母さんは、一瞬言葉が詰まった感じで、「お店に来てくれてありがとうって事だよ」 と答えられていました。 女の子は「ふ~ん、そうなんだ」と言ってまたスタッフの真似の続きを始めました。 いつも、朝倉先生のVoicyでは、感謝の反対は当たり前や、有ることが難しいという意味で有難いといったお言葉をいただいておりましたが、今回の女の子にありがとうの意味を説明する上での言葉としては、適切ではないのではないかと思い考えをめぐらせていたところ、ありがとうってどういう意味なんだろうとだんだんと分からなくなってしまいました。 このような場合、朝倉先生でしたらどのようにお答えをされますでしょうか。 はい、ペンネーム匿名希望30代男性からの質問です。 素敵な質問ありがとうございます。 あくまでも私だったらどう答えるかって言う観点でお話ができたらなと思います。何が正解、これが完璧って言うことはないかもわかりませんが、自分だったら小学校に入るか入らないかぐらいのお子さんから、そのように言われた時、どのような返答をするのかって言う視点で捉えてみます。ぜひチャプターを分けてお答えさせて頂きます。 最後までお付き合いくださいませ。 ありがとうの意味ってなぁに? 「ねえねえお母さん、ありがとうってどう言う意味?」 と私が小学校に入るか入らないかぐらいの子供に聞かれたとしたら、まずしゃがみ込んで子供と目線を合わせこう言うと思います。 「いい質問だね!ありがとうと言...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...