読書家ではなかった私、朝倉千恵子が、昨年2023年2月4日から1年間 「1分間読書」 を継続したおかげで、本を読むのが好きになりました!パチパチパチパチ! だからこそ、皆様!Voicyリスナーの皆様にも過去に読んだ本の中で印象に残ってる本、あっ!この本の中身は、ぜひとも皆様にも紹介したいなということを、私の言葉で過去の自分自身の体験も交えながら、お伝えできればなと思います。 本日は、建設会社で役員をしながら、税理士、研究員、作家、コンサルタントなど、複数の仕事を同時にこなしていらっしゃる、石川和男先生が書かれた書籍を紹介できればなと思います。 過去に石川和男先生の書籍は、私のブログでも何回も掲載させて頂きました。非常に読みやすいということもありまして、過去に読ませて頂いた本からの抜粋も含めて、今日はお届けできたらなと思います。 いや〜皆様、人間は変わる生き物ですよ。習慣になると苦痛にならない。そのためには前回お話をさせて頂いた習慣化するにはどうすればいいのか。ここは何度も何度も何度も聞いていただければなと思います。 ぜひよろしくお願いします。 いや、すぐに行動するためには何をしなくてはならないのかっていうことを、今日はお話しさせて頂きますね。すぐに行動する技術と、その重要性についてお話をさせて頂きます。 過去、石川和男先生の本を読み、そして数多くの書籍を読ませて頂いた中での、私なりのまとめです。 すぐに行動するためには準備に時間をかけずに、心配事や恐怖をノートに書き出し、朝に集中して大事なことを終わらせる。これは弁護士である、私の大切な顧問弁護士であった高井岡芹法律事務所の高井伸夫先生も 「朝10時まで仕事を片付ける!話は3分以内にまとめなさい」 っていう本の中で「大事なことは朝に済ませろ!」っていうことを教えて頂きましたが、朝に集中して重要なことを終わらせることがとっても大切であるということを、石川一雄先生もお話をしてくださっておりました。 「すぐにやる、すぐに行動できる人になる方法!」 人はとかくどうしても言い訳をして、行動を先延ばしにしてしまいがちですよね。大量に行動することで、他のライバルを実は蹴落とすって言い方は失礼かも分かりませんが、ライバルに差をつけることは十分できますよね。 もともと石川和夫先生も、どちらかというと行動できず、重要な仕事を先延ばしにし...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...