話し方で人間関係は大きく変わる この中で2つに分けてお話をさせて頂きます。 1つ目、話し方ひとつで人生は大きく変わる 2つ目、人は言葉によって動かされる まず1つ目の 「話し方ひとつで人生は大きく変わる」 ここは3点でお話をさせてください。 まず1つ目は 「正論を主張すると運命が悪くなる」 この言葉は実はメンターである見山敏先生からお聞きした言葉です。 「正論」正しいからこそ、相手はもちろん否定もできないですし、それ以上弁解もできない。だけど、相手を結果的に追い込むことになるわけですよね。 正しいからと言って、やっぱり逃げ場をなくしてしまうと、相手はそれ以上何も言えなくなって、ある意味残るのは不満とそしてもしかしたら、憎しみに似たような感情がその相手には芽生えるのかもしれませんね。 「それをやることによって、どんなメリットがあるんですか?」って 「それをやることによって、お客様に迷惑かけるんではないですか?」 「そんなことやったらお客様、怒り出しますよ!」 事実はそうかも分かりませんが、それを行うことによってどんなメリットがあるのか。お客様がなぜ怒り出すのかって言うことも含めて、言い方・言い回し一つで相手の感情は変わると思うんですね。 正論だからこそ、相手は納得せざるを得ない。だけど納得をする前に説得させられたとか、無理やり押し付けられたとか、逃げ場を失ったことで、首を縦に振らざるを得なかったとなると、縦に首を振ったとしても、きっと心には不安も不満も残ると思うんですね。 だからこそ、正論の主張のあり方は、やはり考えてお話はしなくてはならないんではないかなと言うことを、私はここは特に声を大にして伝えたいメッセージなんです。 2つ目の 「心の中の本音をどう表現するか」 ここも実はとっても大事で、人間はいろんな感情が芽生えます。 心の中に様々な、やっぱり心の声って言うのがあると思うんですね。 ですがその心の声、自分の本音、本心の伝え方を間違えてしまったら、やはり相手がドン引きしたり、相手が傷ついたり、そしてもう二度とこの人とは話したくないって言うような感情になる可能性もあるわけですね。 だからこそ、心の声の出し方、表現のあり方も、とても大切ではないかなと思うんです。 3つ目の 「言い方一つで相手の感情が決まる」 ここは、心の中の本音をどう表現するかによって、伝...
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ...