ペンネーム かよさん 30代女性からです。 朝倉先生いつもありがとうございます。 働く女性を取り巻く日本社会について、朝倉先生のご意見をお聞かせください。 先日女性の働きやすさランキングで、日本がワースト2位だったというニュースを見ました。最下位は韓国で、日本と韓国は6年連続でこの順位だそうです。 今は共働き家庭の方が多く、働く女性も10年前20年前と比べて、ずいぶん増えたと思います。男性の育休が認められる会社が少しずつ増えたり、保育所を併設する事業所ができたり、社員の卵子凍結に支援を始めた会社があったりと、家庭を持ったあるいは家庭を持ちたい女性やその家族を支援する会社はありますが、それはあくまでその会社それぞれの考え方の努力であって、社会全体としては仕組みや意識が多いきく変わってるようには思えません。 私も共働きで子供が二人いる身ですが、色々としんどさを感じる日々です。これからは女性がもっと輝ける社会をと言いながら、ルールや仕組みを作るトップが、男性ばかりであることも違和感があります。朝倉先生は働く女性の応援団長として、女性達に仕事の基礎や取り組み姿勢などを教えていらっしゃると思いますが、女性たちを取り巻く環境や社会の仕組みに関しては、どのように考えていらっしゃいますか。この10年20年の間に、何が変わって何が変わっていないのでしょうか。男女平等が当たり前となっている海外と比べて、日本には何が足りていないのでしょうか。また新規開拓様や各企業が行なっている女性の働きやすさを向上する取り組みで、これはもっと日本中に広まってほしいと思うようなものは何かありますか。ぜひ専門家としてへのご意見を聞いてみたく、メッセージを送らせていただきました。 はい! ペンネームかよさん、素敵な質問をありがとうございます。 このテーマは、ものすごく大切なテーマです。 これはあくまでも私の考えではありますが、何かの参考になればありがたいなと思います。 私は昨年スタート SDGs で学ばせていただきました。最初から最後まで、テーマは女性支援のテーマでした。 その際に、最終回のプレゼンテーションでも、この事をお話しさせていただきましたが、今日はせっかくの機会ですから、どんな内容のお話をしたのかもお伝えさせていただきますね。 是非とも参考にしてください。 女性たちの真の自立に向け てというテー
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ