なんで私ばっかりにこんな辛いことが起こるのか?! と思うことってありませんか? 私はありました。 「なんで私ばっかりに、こんな辛いことが次から次へと起こるのか...」と思ったこといっぱいありました。 それでも試練を乗り越え強くなりましょう。 「なんで私ばっかりにこんなことが」 「なんで私にこんな試練が...」 と次から次へと起こる難問・難題・課題に戸惑う時もあるでしょう。 しかしながら、もしかしたらそれは 「全て乗り越えて大きくなれよー!」 と与えられた課題なのかもしれません。 背中を向けて逃げることは簡単ですが、困ったこと、難関、難問が押し寄せた時こそ、 「これは何のチャンスなんだろう?」と思い、 乗り越えられない壁はない! 解決出来ない問題はない! と思って背中を向けず、背を向けず、チャレンジすることで、必ず問題は解決できるんだと信じて、行なっていただければなと思います。 解決出来ない問題もなければ、乗り越えられない壁もありません。 強く たくましく 美しい心を持ちましょう。 折れない自分、ぶれない自分になるために、心の筋肉を鍛えていきましょう。 体の筋肉を整えると同時に、心の筋肉を鍛えることも、実はとっても意味がありますね。 何かを始めるのに遅い早いはないです。 気付いた瞬間から心のナビが目的地に向かいます。 是非とも未来への希望を見つけ、やり抜いて下さい。 やり切って下さいね。 なんでもいいですから、一つやろうと決めたらその一つを続けてみて下さい。 継続することで必ず力がつきます。 人との比較ではないんです。 昨日よりも今日 今日よりも明日 とほんのちょっとでいいですから、成長してる自分がそこにいればいい。 継続することで、必ず見るてくるものがあります。 そして継続することで、必ず自信が持てるようになります。 理想の自分像を作り 自分の理想的な姿を明確に描いてみて下さい。 なりたい自分を明確にし なりたい自分を目指し 日々精進を重ねていきましょう! 明確な目標が明確な結果を生みます。 曖昧な目標では曖昧な結果しか生みません。 是非ともチャレンジ意欲を持って、これから先も日々精進を重ねて参りましょう。 是非とも、難問、難題をクリアし さらに成長した自分を目指しましょう! はい! 決意表明みたいな感じですかね。 それよりもなによりもやはり、しんどい、...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...