本日朝一番で聞いたVoicyは香取貴信さんのVoicyでした。 「付き合いの長い人の数」というテーマでお話をされていましたが、ぜひVoicyリスナーの皆様にもお聞きいただければなと思います。人間関係、目標設定の重要性と人間力はどういうところで見られるのか、ということも含めたくさんの気づきがありました。 - 知り合いが多い人 - いっぱい人を知っている人 - 僕は人脈が豊富 いろんな声が聞こえてきそうですが、 長い付き合いが多い人 長い付き合いが多い人って言うのが、実は魅力的な人であるということをお話しされていました。これやっぱり本当だなと思うんですよね。 長く人と付き合えること、長い付き合いがある人、短い付き合いで終わる人、いろんなタイプの人がいるかもわかりませんが、今回は香取貴信さんのVoicyを聞きながら過去を振り返ってみました。 35歳の時、初めて営業の世界に身を置いて、全く未経験でありながら関西人の私が東京で営業を展開することになりました。その当時、ご縁をいただいたお客様とまだ今も歴史が繋がっているという事、ご縁が繋がっているということは本当にありがたいなと思うんですね。 自分自身が35歳の時にご縁をいただいた、その経営トップの方は60歳でした。25歳違いの経営者の方とのご縁によって、いっぱいいろんな深い思いやりだとか、人を大切にするということはどういうことなのか、ということを学ばせていただきました。 友の数 人を大事にしているがゆえに友達と長く付き合える 大学時代のご友人 学生時代の寮生活で一緒になった後輩たち 社会人になった時の元部下 大事に大事に、人を大切にしているがゆえに、今87歳になっても人がたくさん寄ってくるんだなって。そして過去にお世話になった部下や後輩、そして社員がいつまでもその人を信頼しているって素敵なことだなと思うんですね。 今誰を頭に浮かべているかって言いますと、昭和12年生まれの日本ヒュームの高橋社長。会長、相談役を経て今は87歳。毎週、週末には1回で3000m以上、一番多かった時は3800mを休まずに泳いでいるわけですね。これを今も継続されている。すごいなと思いますね。 人柄人間性の良さだけではなく 人としての魅力があるがゆえに、お孫さんも「一番この世で尊敬してる人は誰ですか」って言ったら「ジージ」って言ってました。 「ジージ」この...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...