本が好きではなかった私に、習慣革命で本好きにさせてくれた 「1日1分間読書」 ってやっぱり効果的だなと思います。 親友から届いた書籍は「自分自身が選ぶことのできない別の景色を見せてくれる」って言う言葉もとても印象的です。 ぜひ今日はvoicyリスナーの皆様に、親友から届いた 「アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉」 から、私がとても心に響いたメッセージをお伝えさせて頂きますね。いやアドラー心理学 「嫌われる」 含め、いくつか読ませて頂きましたが、親友から届いた 「100の言葉」 めちゃくちゃ心に響きました。そのうちのいくつかをピックアップしてお話しさせて頂きます。 人間は自分の人生を描く画家である。あなたを作ったのはあなた。これからの人生を決めるのもあなた。 親が悪いから、パートナーが悪いから、時代が悪いから、こう言う運命だから、責任転換の典型的な言い訳である。 健全な人は相手を変えようとせず自分が変わる。不健全な人は相手を操作し変えようとする。 やる気がなくなったのではない、やる気をなくすと言う決断を自分でしただけだ。 変われないのではない、変わらないと言う決断を自分でしているだけだ。 劣等感を言い訳にして、人生から逃げ出す弱虫は多い。しかし、劣等感をバネに偉業なしたものも数知れない。 世話好きな人は単に優しい人なのではない。相手を自分に依存させ、自分が重要な人物であることを実感したいのだ。 できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。 今の自分を認める勇気を持つものだけが、本当に強い人間になれるのだ。 悲しいから涙を流すのではない。相手を責め同情や注目を引くために泣いているのだ。 子供は感情でしか大人を支配できない。大人になってからも感情を使って人を動かそうとするのは幼稚である。 彼氏に対しては甘えた声で、配達員に対してはきつい声で、人は相手と状況に応じて行動を使い分ける。あらゆる行動に目的があるからだ。 意識と無意識、理性と感情が葛藤すると言うのは嘘である、 わかってるけどできませんとは、単にやりたくないだけなのである。 無意識にやってしまった理性が欲望に負けてとは、自分や相手を欺くための言い訳でしかない。 ライフスタイル=性格とは人生の設計図であり、人生と言う舞台の脚本である。ライフスタイルが変われば人生はガラリと変わる
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ