それでは本日も昨日に続きまして「出逢いに偶然はない。。。」この続きをお話しさせていただきます。 3月末、企業様の研修を担当する機会。 私は今年また新たに企業研修を担当させていただいておりますが、その企業研修の第1回目がスタートするということで、研修会場の1階のカフェにて時間調整をしておりました。 そして朝カフェ、朝のコーヒーを飲み、そしていよいよ会場に上がろうかと思うタイミングに、なんとなく左側から視線を感じる部分がありまして、ふとお顔を横に向けましたら、「朝倉千重子先生ですか?」って言われて、「はい、朝倉千重子です」。 そしたら、iPhoneの携帯電話に『運を整える。』の本をお見せくださって、「実はこの書籍を読んでいたんです」っていうことで、お話をしてくださったんですね。 もうとっても素敵な女性で、いやー、感じのいい人とこの時間、いよいよここから研修スタートというタイミングにお目にかかれたんですが、「今日は名刺を持ち合わせていなくって」って。 私は先に「あっ、せっかくのご縁ですから私の名刺」って言ってお名刺を渡したんですが、その日は有給休暇を取れになられていたということで、名刺はお持ちではなかったっていうこともあったんですが。 なんとなく、この方とはご縁をつなげていきたいなって思いが瞬時に降りてきまして、「LINE交換しましょうか?」って私からお声をかけました。 そしてLINEでメッセージの交換をさせていただいて、QRコードを読み取ってもらって、そしてそこで繋がったんですね。 すぐに研修がありましたので研修を終え、その後、私宛にLINEのメッセージが届きました。 ご本人様の許可を得て、今回のこのご縁、この出会い、メッセージも少し一部をお話しさせていただきます。 「朝倉先生へ 先ほどお会いしました……〇〇〇〇と申します。 まさか憧れの先生に直接お目にかかれるとは思ってもおらず、大変驚き、そして感激しております。 暖かいご対応に心から感謝申し上げます。 先生のご著書『運を整える。』は素晴らしい本として複数の友人にも紹介しておりました。 特に編集部のMさんは「刺さった!」と深く感銘を受けておりました。 私は〇〇会社に長く勤務し、その後同会長の新会社へ転職しました。 昨年より広告宣伝部に移動し、現在はなぜか宣伝課でYouTubeを担当しております。 未経験ながら番組出演、...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...