本日は5月14日、井上敬一先生の「新時代の戦略的コミュニケーション講座」最終回で、井上敬一先生から学ばせて頂いたことを話の地図を作っておりました。 こちらはまだVoicyでお話をしてないと思います。 今日は是非、井上敬一先生から学ばせて頂いた「新時代の戦略的コミュニケーション講座」 私は井上敬一先生のお話は何回聞いてもやっぱりすごいなと思うんですが、最終回に向かう後半のセミナーが特に心にグッとくるんですね。 今回は諸事情があって、私自身は2時間だけ参加させて頂きましたが、やっぱり学び、気付きが多かったんです。 チャプターを分けて、話の地図のまとめ、私の気付き、そして何を感じたのかって言うこともお話しさせて頂きます。 タイトルは「自分磨きは心磨き」 2つに分けてお話をさせて頂きます。 テクニックだけでは相手との関係性は深まらない。 2つ目、 心磨きの本質とは このようにタイトル付けをさせて頂きました。 メインタイトルは 「自分磨きは心磨き」 「テクニックだけでは相手との関係性は深まらない、心磨きの本質とは」 まずテクニックだけでは相手との関係性は深まらない。ここは3つのテーマでお話をさせて頂きます。 1、人は魅力でしか縛れない 2、自分の魅力をアップしよう 3、生き方で人を魅了する 心磨きの本質とは 1、人間関係の持続は尊敬されることが大切 2、幸せな生き方の結論 3、自惚れと尊敬は違う いや〜深いんですよ。 本当に学びが深いんです。 人は魅力でしか縛れない。 これは仕事の魅力であったり、職場の魅力であったり、リーダーの魅力であったり、やっぱり相手が自分を選んでるわけですもんね。 魅力あるところに人は集まる。 人を魅了するためには何が必要なのか?って言うことも教えていただけました。 やっぱり主体的な生き方をする、そして自分の魅力をアップするために、絶えず勉強を勉強し続ける!これも大事ですよね。 容姿ももちろん大事ですが、人柄、人間性はもっと大切! 優しさ、強さ、器、他者承認 他者に興味関心を抱いて、相手のため人のためにどれだけの時間を使うことができるのか?そんなことを、井上敬一先生から教えて頂きました。 何よりも、習慣にするために大切なこと、 目標に向けた行動をいかに習慣づけるのか! そのためには紙に書くこと! 明確な目標が明確な結果を生む! これは私も ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...