Voicyリスナーの皆様にとっては、今週はどんな1週間でしたか。 今日は金曜日、あっと言う間に1週間が経ちます。今週は3回、講演会を担当させて頂きました。 9月11日月曜日は、高知県にてサニー会様の講演会を担当させて頂き、そこには私の大切な「トップセールスレディー育成塾」塾生も駆けつけてくださいました。200名もの方々がご参加くださった講演会。 本来であれば、3年前に行うべきだった講演会が、コロナ禍において3年後の開催となり、このタイミングだからこそ、来てくださった塾生の方々もいらっしゃいました。3年前は「朝倉千恵子って誰?」私のことも全く知らなかった方々が、今回この機会にお越しくださいました。 サニーマートさんのレシートの底にくっついているご案内を見て、参加を決めたって言う女性たちもいらっしゃいました。 通常は男性が9割の講演会だそうです。今回は女性が40%。そしてサニー会以外のメンバーの方々が4割参加してくださったと言うことで、主催者の方々が驚いていらっしゃいました。「こんな事ってまずないんです!」って「女性がこんなに参加してくださる事ってまずないから驚きました!」って言われたんですが、私はとっても嬉しかったです。 会場には女性たちが、本当に前列から女性たちがたくさんいらっしゃったんですね。ちょっと言い方悪いんですが、 無料の講演は後ろの席から埋まる 有料の講演会は前の席から埋まる 高いセミナーは前の席から埋まる と言うことは、よく言われることでしたが、今回、女性たちが最前列に何人もの方々が座ってくださいました。中央席には幹事の方々が座ってくださいましたが、最前列のまさに、両端には女性たちが席を構え、座ってくださっておりました。 40%の方々がご参加って言うことは、まさに80名の方が女性だったわけで、やっぱりお花畑のように、女性が入ってくださると場が明るくなります。そして女性は笑いの反応もとてもいいですね。ある意味、私の話に熱心に首を振って頂き、うなずきながら相槌を打ってくださるのも、圧倒的に女性が多かった、そう思います。 企業研修の場合は、男性教育がメイン。90%以上が男性教育として、20万人の方々とのご縁を頂きましたが、その9割以上が男性です。男性たちの講演会、研修、セミナーでは本当にスタートの時の反応は、スタートの時の表情はめちゃくちゃ硬く、本...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...