〜ジェントルマン精神を忘れず〜 ペンネーム:匿名希望(40代 男性) 「ジェントルマンという言葉の使用について」 朝倉先生 いつもVoicyを拝聴しております。 ありがとうございます。 今回、朝倉先生のお考えをお聞きしたく、 メッセージをいたしました。 私は、会社では人事部門を担当しています。 会社の育成制度について、”ジェントルマン”をキーワードにして構築運用しようと考えています。 ジェントルマンの定義を ①自分自身を厳しく律し ②他者を想いやり ③己を磨き続けるひと として進める考えです。 社員には説明をした上で進めるのですが、引っ掛かっていることがあります。 それは、この”ジェントルマン”という言葉を使って良いのかどうかです。 当然当社にも女性社員はおりますし、 多様性やジェンダー平等の時代背景もある中で、 果たして使って良いものかと思案しています。 私自身は使いたい。 でも、時代に合っていないことも感じている。 別な言葉に置き換えようにも浮かんでこない。 いっそのこと使わないで進めることも考えるが踏ん切りがつかない。 なので、朝倉先生のお考えを聞いてみたいと思った次第です。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 はい!40代匿名希望さん、ありがとうございます。 モノの見方、考え方っていう点においては、このジェントルマン精神!素晴らしいことですよね。 会社の育成制度にこれを用いたい! なぜならば ①自分自身を厳しく律し ②他者を想いやり ③己を磨き続けるひと これがジェントルマンの定義とありましたが、私が「いい男の条件って何?」っていう質問をしたこと、昔 Voicy で語ったことがありますが、覚えてらっしゃいますか? 私があるかっこいい男性に 「いい男の条件って何?」って聞いたところ、彼は即答しました。 1.嘘をつかない 2.言い訳をしない 3.話してることに一貫性がある 4.バーター取引をしない 5.イザと行った時に絶対に逃げない その瞬間に私がこう言いました。 「それはいい男の条件ではなく、信頼される人間の条件ですね!」 ということを語ったことがあるんですね。 まさに!今回のこのジェントルマンキーワードも、まさに同じことが言えるのではないかなと思います。 「〜」をつけて「〜ジェントルマン精神を忘れず〜」っていうことを、一つ
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ