昨日は大好きな鴨頭嘉人さんと対談ができました。 このYouTube対談、早ければ年内、来年の初めにはヒロキングさんが編集して出してくださると思うんですが、ヒロキングさんのことですから、私の感覚ではきっと年内にはYouTubeに出ると思います。 昨日もヒロキングさん、動き回ってましたね。 見学にお見えになられた方々は、ナンバー2のヒロキングさんが日常どのような役割を担ってらっしゃるのかは、よくお分かりになられたんじゃないでしょうか。 まあ、本当に終始カメラ3台、そしてご自身の携帯電話でも撮影をしながら動き回ってましたね。 もう、鴨さんの究極のナンバー2をヒロキングさん、本当に素敵だなと改めて昨日の動きを見ながらも感じました。 私は鴨頭さんに夢中になって話をしておりましたが、ヒロキングさんの動きはしっかり目に入りました。 「やっぱりヒロキングさんスゴいな!」と思って見てましたね。 いやー、会場にお越しになられた特別ゲストの皆さん、あの動きこそがヒロキングさんですよ。 ぜひ、これからもヒロキングさんのこと、よろしくお願いします。 それでは、本題に入らせていただきます。 まず、鴨頭さんとYouTubeで2度目の対談。 1回目は2020年の11月。 あの鴨頭さんとの対談の後、奇跡が起こったんですよ。 私は昨日もお話をさせていただきましたが、一番しんどい時にお世話になった人に対するご恩は一生忘れない。 まあ、昨日こう言い方をしたんですが、 「つるの恩返し」ならぬ「千恵の恩返し」 って言いましたけど。 この動画、皆さん楽しみにしてくださいね。 打ち合わせゼロです。 そんな中、ヒロキングさんと鴨さんとの間で、どんな展開にしていこうかっていう話をちらっとされた後、そして「30分ぐらいか」っていう話の中で、私も「はい、かしこまりました」って言って30分を予想してたところ、なんと70分以上話してくださいました。 お話をさせていただきました。 後半、過去に喋ったことのないような内容もお話をすることができました。 それは、鴨さんのお話の展開のひっぱり方が上手いからですよ。 もうどんどん、最初私もめちゃくちゃ緊張し、どのような形で話をしようかなっていうような、一緒にちょっと、なかなかこう乗るまで時間かかったんですが、途中からやっぱり鴨さんの素晴らしいリードのおかげで、昔々の私の過去の話とか、実...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...