「新時代の戦略的コミュニケーション講座」 井上敬一先生の学びから、私自身が気づいたこと、学んだこと、メモをさせて頂いたことをお話をさせて頂きますね。 キーワードは 「何をするにも誇りと信念をもってことに挑んだ人が最後は勝利する」 これを書かせて頂きました。 「何をするにも誇りと信念を持ってことに挑んだ人が勝利する」 2つのテーマでお話しさせて頂きます。 まず1つ目は、 「中途半端は何もしないよりなお悪い」 2つ目、 立志 、志を立てると書くんですが 「立志の重要性」 まず1つ目の 「中途半端は何もしないよりなぜ悪い」 と書いたかって言うと、これは中途半端だと諦め癖がついてしまうからです。 始めたら途中では諦めない 結果が出るまで継続する 諦めたらそこで試合終了 中途半端は何もしないよりなお悪い 諦め癖をつけない 自分が決めたことを自分はできると信じて、諦めないで最後までやり続けること。 改めて大事だなと思いました。 2つ目の志を立てる 「立志の重要性」 ですが、誇りを持って生きるとは何なのか。 自分にモテる人生を歩むこと 人モテよりも自分にモテること これが究極のゴール そのための他者貢献 このようにメモを取りました。 一番簡単なのは異性にモテること だそうです。 その次が 同性にモテること 本当の意味で大切なことは、 自分にモテること 自分が自分が一番よくわかってますよね。 異性にモテること以上に、同性にモテること以上に自分にモテること。自分にモテる人生を歩めと。 人モテよりも自分にモテることこそが究極のゴール。 井上敬一先生の「新時代の戦略的コミュニケーション講座」は、後半がまさにこの部分なんですね。 昨夜も仰ってましたが、最後の最後まで教えてるコースは朝倉先生のところの「新時代の戦略的コミュニケーション講座」しかないと。6開催ですからね。めちゃくちゃ価値ある講座です。 私は何回も井上敬一先生と一緒に時を過ごさせて頂きますが、本当にたくさんの学び、いろんな学びを経て、それをさらにブラッシュアップされて、どうすれば受講生が、より一層分かりやすく理解しやすくできるかって言うことを考え行動し、日夜ブラッシュアップされています。 普遍的なことは、普遍的なこととして、新しく何を取り入れればいいのかって言うことで、学びの深さ、言葉の深さは、学びの深さから出てくるのではないか
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ