最低限必要な「20の勇気」 Voicy リスナーの皆様に嬉しい報告をさせて下さい。 ナニメンさんこと吉井雅之さん が 昨日の Voicy にて私のことを語って下さいました。 いや〜嬉しかったです! 聞かせて頂き、本当に感動しました。 見るビジネス書に登場させて頂いて、来月あたりに出てくるかなーと思うんですが、本当にご縁をくださったのが ナニメンさん でした。 今年2月6日名古屋駅のプラットホームで「あれ?ナニメンかな?...」と思いながらもマスクをしてらっしゃるので、もしかして間違えたら困るなぁと思って、お声はかけなかったんですが、新幹線の車両が同じで、その時にご挨拶をさせて頂き、そのご縁を元に実は、 香取貴信さん との縁が繋がりました。 昨日の Voicy ではまさに夢の実現のために、 最低限必要な「20の勇気」 この20の勇気、是非皆さん聞いて勉強して下さいね。 私、ルーキー手帳にしっかりメモを取らせて頂きました! 本当にその通りだなぁと思ってメモを取らせて頂きましたが、まさにこの20の勇気を語った後に、私のことが頭に浮かんだっていうことで、素晴らしいティーアップをして下さいました。 是非チャプター欄に ナニメンこと吉井雅之さんのVoicyの URL を掲載させて頂きます。 昨日語ってくださったメッセージ、すごく嬉しかったです。 素敵なお言葉ありがとうございます。 20の勇気の通し、皆さんとってもいいメッセージでした。 是非とも、ここで読み上げたいんですが、あえて吉井雅之山のナニメンさんのメッセージを送って下さいませ。ルーキー手帳にしっかり書き留めさせて頂きました。 1番と20番だけお話しさせて頂きます。 1.失敗を恐れない勇気 20.自分より優れたものを認める勇気 その通り!って感じだと思いませんか。 自分よりもうんと年下の方から、子供達から学ぶ事もたくさんありますね。素直な心を忘れず、日々精進を重ねてまいります。 ナニメンさん吉井雅之さん、ありがとうございます。 めちゃくちゃ嬉しかったです! 今週はのび太くんの第2弾の研修を担当させて頂きました。 90分かんという限られたお時間ではありますが、 受講生の取り組む意欲、そして感じのいい笑顔 練習は嘘をつかない! 努力は裏切らない! クレドをどのように実践し、行動に移していくのか? 100歳人生!私...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...