ペンネーム:高山智恵さん30代女性からです。 朝倉団長、親愛なるリスナーの皆様、いつも素晴らしい学びをありがとうございます。 朝倉団長に質問です。 「100億円ある」つまりお金の制限がないとして、Voicyリスナーやオンライン版 TSL 6期生と使わなければなりません。 何をしたい、何を始めますか? ご回答いただけると大変光栄です。 よろしくお願いいたします。 はい!高山智恵さん、素敵な質問、面白い質問ですね。 ありがとうございます。 さて頂いた瞬間に、即答えるって言うのが私のあり方なんですが、私は二つあります。 例えば「100億円ある」つまりお金の制限がないとして、Voicyリスナーやオンライン版 TSL 6期生と使わなければなりません。 例えば100億円をどういう風に使うのかっていうことで「何をしたい、何を始めますか?」っていうことですが、二つあります。 もしも「この100億円を一人使って下さい!」っていうような言い方であれば、もうここは明確ですね。 ですが「このお金をみんなで使うとなったらどう使いますか?」っていう問いかけであれば、私はやっぱり、みんなからどのように使うのかっていうことの意見は求めます。 そして、その中で皆さんと一緒に有効活用出来るためには、何が一番いいのかっていうことをしっかり協議をし、最終的に価値あるお金の使い方がなんなのかっていうことで、あくまでも個人で主張するんではなくって、みんなで有効なお金の使い方のパターンをいくつも挙げて、 最終的にその100億円をどこに投資するのか? どういう風に活用するのか?っていうことを決めます。 独断と偏見で決めることはまずないですね。 Voicyリスナーの皆様やオンライン版TSL 6期生と使うということがキーワードであれば、必ずみんなの意見は聞きます。 その上で「なるほど、こういう意見もあるのか!」っていうことって絶対出てくるんですね。 部下もそうです。社員もそうですが、アイデアって本当に無限なんですね。そのアイデアを聴きながら「よし!みんなでここに投資しよう!」というものに使いたいなっていうことが私の発想です。 ではもう一つ この100億円がある「朝倉先生はどのように使いますか?」っていうことで、私個人に問われたとしたら、私の答えは明確です。 はい!私はこの 100億円は寄付をします 。 あ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...