今朝、最初から最後までAudibleで聞き切った!記念すべき一冊。
いやー人生で初めてのことです。
Audibleで一気に最初から最後まで聞けたって言うのは、奇跡だなと思いますね。
では、この本は一体誰の本なのか?
それは最後にお話しさせて頂きます。
内容は余りにも分かりやすくて、すっと頭に入ってくるんですよ。
良い本は何度も聞くことですね。
昔で言うと良い本は何度も読むって言いますけど、本当にいい本は何度も聞いてほしいって感じですね。
耳を占領するって言うことが、これからものすごく大事だなと思うんです。
現代人は忙しい!忙しい中で、目を占領しようと思ってもなかなか難しいですよね。
例えば、映像を見るって言う事は、その時何か他のことができない。もうずっと見ながらって言うのは、昔で言うと私はテレビを見ながらアイロンがけ。唯一、テレビを見ながらできるのはアイロンがけでした。だからアイロンが大好きです。牧野先生も同じこと言ってましたね。
アイロンがけだけが、唯一ながらができること。そこも含めて、見ながら何かをするって言うことが難しいんですよ。
ところが、耳はながらができるんです。
家事をしながら、何かをしながら、耳だけは空いてるわけですよね。
走りながら、運動しながら、料理をしながら、お風呂に入りながら、色々あると思うんですが、ながら族ができるのは耳なんですよ。
この耳を占領するって言うことが、これからものすごく求められると思ってるんですね。
Voicyをスタートしたいと思ったのも、昔からラジオが好きで、ラジオを聞きながら編み物をしたり、ラジオを聞きながら日記を書いたり、作業したりと言うことで、ながらでできる、罪悪感がなくながらができるって言うのが、耳!耳学習です。
その点、この本は中身すごくいいですね。中身を伝えることはちょっと難しいんですが、目次は皆さんも本屋さんで何か書籍を買おうとした時に、目次をパラパラっとビクったりしますよね。
で、私はどうやって書店で本を選ぶかって言うと、まずは表紙、タイトル、装丁、ここは見ます。で、中を見た時に一番は読みやすいかどうかなんですね。読書家ではない私は、もう文字がビシッと詰まってると、もうたちまちファンファンファン...これは最後まで無理だな!って言うことも含めて、まずは読みやすさが一番です。読みやすさを大変重視しております。
そして目が合うかどうか?
これはもうタイトルと装丁ですよね。
パッと見た瞬間、表紙に目が合うかどうか。まあある意味一瞬で決めてるわけですよ。その中で中身をパラパラめくった時に、これは読みやすい!目次を見て「いい感じ!」そう思ったら本を取りますが、結構積ん読になってる本もたくさんあるんです。
今は「1%の勝者になるための実践講座」で、小島幹登社長、松田実社長が推薦図書を何冊かご紹介いただくんですが、その推薦図書を紹介してくださる際に、耳で、Audibleで、オーディオブックで聞いてくださいと言うことを仰ってくださるんですね。
もう何回かチャレンジしましたが、最初から最後まで聞き切れたことがないんですよ。1章分だけとか、すっと最後まで、最初から最後まで聞ききると言うことが、どれだけ至難の技かって言う点で、今日はそれができたんです。
さあ皆様、その本は一体どんな本なのか?
これは松本恵美さんがFacebookにご紹介をしてくださっております。松本恵美さんのFacebookもぜひ見てくださいね。素敵な推薦図書を掲載してくださっております。見山敏先生の書籍も、つい先日紹介してくださっておりました。
松本恵美さん |
では、発表させて頂きます。
はい、タイトルは「60代までにやっておきたい!人生の習慣を整える」
吉井雅之さん、ナニメンさんこと吉井雅之さんの書籍です。「人生の習慣を整える」
今回私の41冊目の書籍は「運を整える。」同じ「整える」って言うメッセージが加わってますね。
「整える」って大事ですよ。心身の整え方、めちゃくちゃ重要です。
脳の仕組みも全て、心を整えることがいかに重要なのかって言うことも含め「整える」めちゃくちゃ大事!
「習慣革命」習慣はどういう風に形成していくのか。この書籍を通してしっかり勉強していただければなと思います。めちゃくちゃ聞きやすかったです。ものすごくためになりました。
それでは、目次の一部を少しだけ紹介させて頂きます。
もっと人生を楽しく生きてみないか?
序章 人生の面白さと「習慣」の秘密
人生を整えることを恐れるな!
人生の習慣を整える10の基本レッスン
第1章 仕事を整える 小さなことを積み重ねる
一部だけ、抜粋してますからね。
目標意識が人生を決める
「脳」はどんな働きをしているのか
習慣のしくみを知る
何のために働くのか?
第2章の一部 自分を整える どんな人がまわりにいるのか
信念をもって生き抜く
自分の功績にしがみつくな
「心の断捨離」を実行する
「自分を整える」ための毎日の習慣
いいですよね。まだまだ続けますよ。
第3章、生活を整える、みんなそれぞれが自分の人生の経営者
ここも、めちゃくちゃ勉強になりました。その通りって何回も思いましたね。
そして
感謝と尊敬の念をもって合掌する習慣を身につけよう
自然とふれ合う習慣を身につけよう
定期的に体を動かす習慣を身につけよう
毎日、読書をする習慣を身につけよう
抜粋してますからね皆様
第4章 人間関係+お金を整える 人間関係と「分離不安障害」のこと
いや〜これね、本当にめちゃくちゃ勉強になるんです。
ぜひ皆様、聞いてください。
「10人の法則」から学ぶ
これ西田文夫先生のお話も出てくるんですが「10人の法則」もいい本でした。
そして
自分自身の自己投影がお金の出入りを左右する
お金を使う価値と受け取る価値
そして、あとがきと続くんです。
皆さん聞いてください!聞いてください!聞いてください!
Audibleで私は初めて一気に聞かせて頂きました。
いやーすごいなと思いますね。
最初は3倍速にチャレンジしたんですが、ちょっと3倍速だとあまりにも早すぎて入ってこなかったので、2.55倍速に調整しました。
是非とも皆様お聞きください。
吉井雅之さんの「60代までにやっておきたい!人生の習慣を整える」
ナニメンさんこと吉井雅之さんの書籍 only from Audible.
こんな感じでしょうかね?
はい皆さん、ぜひともお聴き下さい。
文字でこの本をお読みになりたい方のために、このチャプター欄にはURLも貼らせて頂きますね。
これでめちゃくちゃ良かったですよ。
本当に!
文字でもいいですが、耳!耳から学問、すっごく入ります。
すいって感じ!私は耳派だからかわかりませんね。
文字派ではなく耳派ですね。
もう明らかに耳派です。
登録はこちらから |