「ロジカルスピーチ講座」体験セミナーでの学びの一部分をシェアさせて頂きます。
昨日、松尾由紀子先生から
「24時間以内に起こった良かったこと」
を思い出して欲しいと言うことで、24時間以内に起こった良かったことを書き出してみました。
で、私はちょっと考えてみたんですが、24時間以内に起こったこと。
「よし!朝ごはんの時に、食べたお味噌汁が美味しかった!」
これを題材にしました。
タイトル「味噌汁が美味しかったこと!」です。
2つのテーマ、3つに分けてもいいかなと思うんですが
そのホテルの朝ごはんのお味噌汁は毎回具材が変わるんです。
2つ目、私の好きな合わせ味噌
3つ目、他のホテルとのこだわりの違いを、そのお味噌汁に感じるんですね。
1点目の、毎回食材が変わる、食材もそうですが、具材が変わるっていう言い方の方が適してるかもわかりません。料理長の食材、具材を無駄にせず、大切に活用してるなっていう、それを感じるんです。
2つ目、具だくさん味噌汁なんですね。具だくさん味噌汁!
3つ目、いろんなホテルで朝ごはんを食べますが、どこも基本的には、お味噌汁の味は一定してて毎回一緒。
例えば、お味噌汁の中にお豆腐だけを入れて、外付けにおネギ、そして乾燥したあげ、そして乾燥したわかめ。こういったものを置いてるところも、一般的に多いんですね。
お味噌汁は一定している。外付けで自分の好きなように乾燥したものを入れて、そしてお味噌汁入れる。
私が好きなお味噌汁のあるホテルは毎回具材が違うんですよ。ここに料理長のこだわりを感じるんですね。
2つ目の私の好きな合わせ味噌。
先ずはね味噌の濃さがちょうどいいんです。だからこそ、毎回2杯おかわりしてます。そのおいしさをスタッフに伝えたら「料理長のこだわりです。」と返ってくるんですよ。
スタッフの方々も、みんな料理長のこだわりのお味噌汁は知ってるって事なんですね。
よそのホテルと大きな違いはどこ?って言うと、私はそのホテルの朝食での、お味噌汁にこだわりを感じるんです。
ホールスタッフの方、スタッフの方に
「毎回具材変わりますよね。これは料理長のこだわりですね!」
って言う話をしたところ
「料理長に伝えます。きっと喜ばれます!」
って言うことを仰っていただくんですが、お米はオーナーのこだわりだと思うんですね。ですが、お味噌汁は料理長のこだわりだなと。毎回毎回具材が変わります。食材、無駄にしてないな!と言うことを感じるんですよ。
スープに対するこだわり、2種類あるんです。
お味噌汁と洋食に合わせたスープ。この両方美味しいんです。
昨日食べた朝食時のお味噌汁、そしてお味噌汁も2回飲みましたが、最後やっぱりスープも飲みたいと思って、洋食に合うスープも頂きましたが、やっぱりこだわりがあるんですよ。お味噌汁とスープは全く違うんですね。
そのスープの中にレンコン、ごぼう、そして鶏肉が入ってたんですが、そのレンコンとごぼうの食材の風味が生かされてるんですよ。すごいんですよ!美味しいなと思いました。
私は東京に36年住んでおりまして、まさか東京出張の時にホテル住まいになるなんて、夢にも思わなかったんですが、コロナ禍において、本社を丸ビルから名古屋に移し、そして36年住んでいた東京を離れ、南紀白浜を自宅に、東京本社(名古屋本社)近くに、今マンション借りて住んでるんですが、朝ご飯で何が楽しみって言っても、お味噌汁はそこのホテルですね。
空間を堪能する。
心地よいのは水天宮ロイヤルパークホテル、汐留ロイヤルパークホテルも大好きです。ですが、コロナ禍のタイミングから見ると、値段が2倍、3倍、5倍になってるホテルも多々あるわけで、なかなか寝るだけで、それだけの価格はもったいないなって、やっぱり思ってしまいます。
そのお金かけるんだったら、美味しいもの食べたいなと思ってしまうのが私なんですが、もう本当に寝るだけでも、朝そこのお味噌汁が飲めるなと思うと、非常に嬉しいなと思うところが、帝国ホテルタワーの前にある、帝国ホテルタワーに7年間オフィスを構えて仕事をさせて頂いた時に出来上がった、帝国ホテルタワーの目の前のレム日比谷さん。宝塚、宝塚歌劇のまさに、宝塚の前にあるレム日比谷さん。隣は日比谷シャンテさんてが隣接してる空間ですが、レム日比谷さんのお味噌汁の味が、私は実は好みなんですね。
ですから、本当に夜遅くにホテルに入って寝るだけ。その時はもう朝ごはんの味噌汁を楽しみに、レム日比谷さんを使わせて頂いております。
ゆっくり朝食を取れるとしたら、丸の内にあるメトロポリタン丸の内。ちょうど東京駅の日本橋口にあるホテルなんですが、そちらも朝ごはん美味しいなと思いますね。
空間でゆっくり、その空間を味わいたいんだったら、水天宮ロイヤルパークホテル。土日しかやっていないんですが、汐留ロイヤルパークホテルの和食は好みです。
カフェ&ダイニング アーチ 日比谷 |
まあそれぞれ好みは、多々違いはあれど、今回松尾由紀子先生から「24時間以内に起こった嬉しかったこと」何が良かったことなのかって言うことで書き出したのは、味噌汁が美味しかったことですって言うことを書きました。
いや大事ですよね。これ題材はこれにしましたが、松尾由紀子先生が仰ってたことは、ものすごい深いことを教えてくださったんですね。
言葉だけが相手の心を動かす、言葉の力は大事ですよ。本当に言葉の力は大事!
たくさんメモを取らせて頂きましたが、まさに相手が聞きたいことと、自分が言いたいことでは違いますよね。自分が言いたいことでは相手の心には刺さりません。
だからこそ、
相手のゴールを考え、相手がどうなりたいのか?
相手の着地点はどこにあるのか?
これを考えながら話ができること、とても大事だなと言うことを改めて感じたんですが、今日は、私が24時間以内に起こった良かったことについてだけをピックアップさせて頂きましたが、松尾先生の「ロジカルスピーチ講座」はめちゃくちゃすごいんですよ。
もう是非とも皆様、あと数名で満席ですがお越しくださいね。ただ美味しいと言う言葉を使うんではなく「2語」で話す。
「美味しい」はスープにコクがありますね。
「大丈夫」ただ大丈夫ではなく、困った時には、私が代わりにお話をさせて頂きます。
嬉しい単語だけではなく
心がワクワクしました。
心が天にも昇るようだった。
心がウキウキした。
心が浮き立った。
こう言う表現にもできますよね。
楽しみにしていた心が踊るほど待ち遠しい。
具体的にすることによって、より一層相手に感動を伝えることができます。
いや〜もっともっと勉強します。さらに学びを深めてリスナーの皆様のお役に立てるように、「トップセールスレディー育成塾」TSL塾生のために、社員のために、さらに学びを深め、精進を重ねてまいります。
以上!
お味噌汁美味しかったです。
料理長、ありがとうございます。
感じのいいスタッフの皆様、ありがとうございます。
ふわっと話すのではなく、端的に伝えるためのあり方。
選ばれる人材になるため
影響力のある人材になるため
全ての経済活動の基本は言葉です。
言葉によるコミュニケーション言葉で失敗し言葉によって、傷つくこといっぱいありますよね。
その言葉は言ってはならない!
その一言が余分!
それを言っちゃうおしまいよ!
て言うことってあるじゃないですか。
失敗することをいっぱいありました。
だからこそ、学んで欲しいなと思います。
本日の補足説明!
コンババ!
「根ババ(こんばば)」は、関西地方の若者言葉で、「根性が悪い」、「意地悪い」という意味を持ちます。
この言葉は、「根性ばば色」の略で、「ばば」とは幼児語で「糞、屎」を意味し、関西方言にも見られる表現です。
主にけなし言葉として、特に女性が使用することが多いです。
◆使用例
- 「ねえねえまいちゃん聞いて、すごく腹が立つねん!」
- 「どないしたん?」
- 「ゆかりがね、私が佐藤さんのこと好きって知っていて、佐藤さんにも私の悪口ゆってんねん」
- 「えっ、ほんま〜?それめっちゃ根ババやな!」
- 「せやろ〜!あの子がそんなに根ババだとは思えへんかったわ」
この表現は、「根性がまるで糞のように汚ない」、つまり「根性腐ってる」と同じ意味合いを持ち、他人の悪意ある行動や性格を非難する際に用いられます。
*注釈
この情報は『若者ことば辞典』(米川明彦/著、東京堂出版、1997年3月)および『若者ことばの発生・伝播・浸透に関する社会言語学的調査研究(甲南大学総合研究所叢書)』(第8版、甲南大学総合研究所、2003年3月)に基づいています。