皆さん、6月22日に期限が迫ったお知らせをさせてください。
小野誠さんが行っておられるクラウドファンディングに是非とも皆様のお力をお借りできませんでしょうか。小野誠さんは環境コンサルタントとして活躍しておられ、『みんなでできる地球のおそうじ~わたしから始める環境革』という書籍を出版されています。
小さなことからコツコツと努力を重ねてらっしゃる方で、世界を変えるための運動、ゴミゼロ運動のゴミ拾い連続投稿は2100日を超えています。
私たち一人一人の力が地球の未来を変える。今回のクラウドファンディングは小野誠さんにとっての初めてのチャレンジ。地球環境を守るために、環境本を図書館に寄贈したいという志のもと、図書館に書籍を寄贈するためのプロジェクトです。
以前にもご紹介した書籍ではありますが、改めて皆様にもこのタイミングでお読みいただきたいです。
クラウドファンディングは6月22日土曜日までが期限です。是非とも共感していただける方は参加お願いします。著書『みんなでできる地球のおそうじ~わたしから始める環境革』。是非クラウドファンディング、どこの学校に寄贈するか迷ってらっしゃる方はお任せ、とにかくお任せで応援をしていただけると嬉しいです。皆様のご協力、心からお待ちしております。
毎日、朝一番に行うことはお風呂のスイッチを入れて浴槽にお湯を入れること。
そしてその後はYouTube、崔燎平先生のYouTubeを見ることから1日がスタートします。
今日のYouTube、是非とも皆様見てほしいです。もう今日はミニ講演でした。これ絶対にVoicyの皆様にご紹介したいと思います。
ご子息の病院に行かれ、そしてご子息との時間の共有。是非是非とも是非とも是非とも是非とも見てくださいね。
ご子息が入院し、そして奥様も付き添いで今回4日間、崔燎平先生がご子息に付き添われておりましたが、本当にそのご子息の入院を通しての学び、看護師の方との良好な関係性、食事の楽しさを優先することの重要性を、まあ見事に表現してくださっておりますね。
学びを得て成長することは、新しい知識や経験を得ることではなく、それを通して誰かに喜んでもらうこと。何よりも大事なことは正しいことよりも楽しいこと。
最優先なのは入院してる子供たち。まさに自分が変われば相手が変わるっていうことを、今回の崔燎平先生のメッセージから受け取っていただければなと思います。とっても素敵なお話しでした。
崔燎平先生のご子息の手術が無事に終わり、とはいえICUからなかなか出ることができなくて、もうとっても心配しておりました。
そんな中、病院に先生が付き添われ、その中でご子息との在り方、食事をどのようにご子息に食べてもらったのか。
なかなかやっぱり病院食を食べなくなってしまったご子息に対して、どういう接し方をされたのか。手術が大きな手術っていうこともあって、またICUに10日間もいる中で、精神的なショック、また家に帰れないストレスは本当に大きいものだと思うんですね。
そんな中で、なかなかご子息が喉が渇いたらお腹が空いたりしても、飲ませたり食べさせたりできない状況の中、どうやって食事の楽しさを教えていかれたのか。これは本当に勉強になります。
合わせて看護師の先生はどういうお立場で患者様を見てくださってるのか、その部分にも触れてくださっております。
私たちのあり方が変われば相手が変わる!
鏡の法則ですよね。
鏡は先には笑いません。
だからこそ我々のあり方、私たちの接し方によって相手が明らかに変わっていくこと。
子育てにおいて、周りの人たちと比べないことがいかに大切なのか。
食事の際には子供が楽しめるような工夫をすることがいかに大切なのか。
他の人の気持ちや背景を理解し、配慮することがいかに重要なのか。
看護師さんたちに対して感謝の気持ちを伝え、直接ご本人への感謝のメッセージもそうですが、陰で感謝の言葉を添えることによる、これもまた思いやりだなと思いました。
最終的には良好な人間関係を築くために、いかに感謝の気持ちを相手に伝え、また相手の立場をより深く理解することが大切であることを、とっても学ばせていただきました。
今回はまさにプチ講演でした。
ぜひ皆さん聞いてくださいね。
私は今日、崔燎平先生のYouTubeを聞きながら、母が最後に入院していた病院のことを思いました。
母が最後12日間頑張ってくれましたが、その時病棟の先生たち、看護師の方々が朝朝礼をし、鼻歌を歌いながら母のおむつを交換。本当にありがたいなと思いましたね。もうみんな明るくて、鼻歌歌いながらおむつ交換から始めてくださる。すごい仕事だなって思いました。
もう一つ思い出したことが、うちの元社員がお母様の介護の件で「私はあの下の世話はできません...」ってそういう話をしました。
「社長、私は子育ての経験もないがゆえに、母の下の世話はとてもじゃないけどできません」って言った時に
「どれだけあなたは下の世話をしてもらったの?」って
「どれほど下の世話をしてもらったの?」って言ったら
「えっ!てそうでした。赤ちゃんの頃、子供の頃、母には散々下の世話をしてもらって、私を大きくなったんです!」
「そう!だから今度は私たちがする番だよ!」
っていう話をしたことがありますが、崔燎平先生のYouTubeを見ながら、そんなことを思い出させていただきました。
やがて私たちも行く道です。
親孝行にしすぎはない。
老いていく両親の姿は、まさに私たちの未来を先に教えてくれてるようなものかも分かりませんね。
崔燎平先生のご子息に対する思い、手術の大成功を願った崔燎平先生の大切な方々。私たちは常に崔燎平先生のご子息の健やかな健康を祈っております。
そんな中で、今日のYouTuberはもとっても!とっても!学びになりました。
ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
Voicyリスナーの皆様にも是非ともYouTubeを見てもらいたいなと思って、今日はVoicyで語らせていただきました。と同時にめちゃくちゃ嬉しい知らせが来ました。
わ〜も〜皆さん!これは是非ともお伝えさせてください。
私は崔燎平先生のYouTube、本日のYouTubeプチ講演も最高でした。学び、気づき、私も感じたことをVoicyにて語らせていただきます。
はる君の病院食の完食のお話は鮮明に光景がイメージできました。
崔燎平先生ありがとうございます。
入院している子供たちの不安、付き添っている方々の思い、いろんなことを感じることができました。私は母の介護を通しての学びと気づきを思い出しました。4日間の献身的な付き添い、ありがとうございます。
はる君は本当に綺麗なお顔立ち、本当に美しい。また抱っこしたいですとメッセージをしましたら、その後崔燎平先生からメッセージが届きました。
「朝倉先生、こんにちは。いつもありがとうございます。
実は急展開がありまして、息子が経過も状態も良いということで、今日退院となりました。今は病院に迎えに来てます。たくさん祈っていただいたおかげさまです。本当にありがとうございます。はい、必ずまた会って抱きしめて抱っこしてあげてください。」
っていうメッセージが届きました。
本当に嬉しいです。よかったです。退院嬉しいです。本当におめでとうございます。
はる君よく頑張ったね!
崔燎平先生、そして崔燎平先生の奥様、家族の皆さんありがとうございます。本当に嬉しいお知らせ、感謝申し上げます。
嬉しいお知らせです。
毎週水曜日はVoicyリスナーの方からの質問にお答えする日ですが、今日は嬉しいお知らせを先にお届けさせてください。
明日、質問に対する私の返答をさせていただきます。
嬉しいお知らせをどうしても皆様にお伝えさせて欲しいなと思いました。
もう一つ嬉しいお知らせさせてください。
私、朝倉千恵子の新刊『運を整える。』PHPオンライン、Yahoo!ニュースに取り上げられました!パチパチパチパチ!