毎週木曜日には、読み物の時間を設けておりまして、書籍や雑誌、新聞などから見つけた学びをエピソードとして朗読の形でご紹介させていただきます。リスナーの皆様にとっても心に響く物語が見つかれば幸いです。
それではお聞きくださいませ。
凡事徹底の人生:行商時代に学んだ教え
私は今日まで掃除に熱心に取り組んでまいりました。みんなが自分の周りをきれいにしていけば、社会全体が綺麗になっていきます。そうすると、きっとみんなの心が綺麗になっていくに違いない。私はそんな確信を持って掃除に取り組んでまいりました。
一人でコツコツと掃除をしている頃は、冷たい目で見られることもありました。でも次第に、「私も一緒にやりましょう」と手を挙げてくださる方が現れ、全国にも私の活動に共鳴してくださる方が、ポツポツと増えてくるようになりました。そしてそれが「日本を美しくする会」になりました。ただ黙々とやり続けてきたことが、このように社会的な活動として世の中に認められるようになったことを、私は本当に嬉しく思っています。
私は昭和8年生まれで、20歳で東京に出てきました。学歴も学力もお金もありませんでした。人に騙されるなど、不運な目に遭いました。それでも今日までやって来られたのは、強い体力と少々のことではへこたれない忍耐心があったおかげだと思っています。
忍耐心を養うにはどうしたらいいか。毎日の暮らしの中で、ちょっとした小さなルールを守ることで少しずつ身についていきます。
例えば、深夜や早朝にはほとんど車が通らない交差点があります。そういう時でも信号が赤だったらちゃんと止まって青になるのを待つ。そんな信念を貫いていることを続けていると、次第に強い忍耐心がついてまいります。
反対に車も来ないし、警察もいないし、危険はないし、赤だけど行ってしまおうと、小さなルールを破っていると忍耐心はだんだん弱くなってまいります。小さなルールを甘く見ないことが大事です。
昭和36年10月10日、私は現在の仕事を始めました。最初は自転車1台からの行商でした。自転車の荷台に商品を積み、遠くまで商いに行きました。体は丈夫でしたので仕事そのものはきつくなかったのですが、辛い体験をたくさんしました。それは行商に行った先々で人間扱いされないことでした。朝から晩まで、歓迎されるところは一件もありません。50件歩いても100件歩いても「用はない。二度と来るな!」と言われました。二度と来るな!と言われたところにまた行きますと「もう来るなと言ったのにまた来たのか!」とまた怒られる。それでもまた行くとほうきの枝で追い出されたり、バケツの水を頭からかけられたりしました。
でも私はありがたいことに、そういうことにも耐えられる力を持っていました。それでも訪問を続けていると、先方さんの困りごとを私が解決できたり、望んだことが叶えられたりして喜んでいただけることも出てくるようになりました。
そんなところから少しずつ 仕事の間口が開き、行商しなくても仕事が入ってくるようになりました。こうした体験を通して私が学んだことは、どんな人にも人として接していくということです。私はこのことを生涯守り続けようと思いました。行商時代、私に冷酷な態度で接した方々は私にとっての先生でした。
一方、厳しい修行のような日々の中で本当に親切にしていただいた方からは、「人間はこうあらねばならない」という教えを学びました。私はどんな人からも学びを得ることができました。
今、読ませていただいた記事は株式会社イエローハット相談役 鍵山秀三郎さんのお言葉です。日本講演新聞、この記事掲載は本来2006年12月18日号でした。これが今、このタイミングで私の手元に届いたのにも意味があると思って、今日はVoicyリスナーの皆様に紹介させていただきました。
私が初めてイエローハットの鍵山秀三郎さんのお話を聞かせていただいたのは23年前、39歳の時でした。何か質問はありますかということで、掃除道で有名な鍵山秀三郎先生に手を挙げて「この掃除を極めるのにどれくらいの歳月がかかったのですか?」ということを聞いてみました。私の心の中には、もしかしたら3年かな、5年かな、10年かな、そういうマインドがあったんですが、なんと出てきた言葉は「25年かかった」ということでした。
しっかり定着するまで、なんと25年の歳月をかけた、もう感動しました。1年、2年で周りがやってくれないからといってやめるのではなく、25年。今のこの記事もそうですが、誰もいないからと言って信号を無視するのではなく、深夜であったり早朝であったり、車が通らない交差点の赤信号を守る。この小さなルールをきっちり守り抜いたその姿勢が、今日これだけ有名な方になられた所以なのだなということも改めて感じることができました。
最後に鍵山先生とリアルタイムでお会いしましたのは、東急自動車学校のノベコウゾウ先生と一緒に訪問させていただき、リアルタイムでお話が聞きけて、そして一緒に写真を撮ってもらったったていう、その後にたくさんの書籍を送っていただきました。本当に今思い出してもありがたいなと思うことばかりです。
人生の大先輩から教えてもらったことはもう際限なく私の脳裏に焼き付いておりますが、やはり見えないところをきれいにする、誰が見ようと見まいがルールをしっかり守る。
合わせてやっぱり天に恥じない生き様を選択する。
心の美しい方、私が最後にお目にかかった時、本当に美しい肌の方だな、小柄な方でした。小さいお身体で本当に綺麗な肌の方だな、目も美しいなて言うことも含めて、歳を重ねるとこんなに美しいお顔立ちになられるのだなということも含めて、いろんな気づきを得たというのが自分自身の体験からの学びでした。
今日はVoicyリスナーの皆様にこのお話を紹介させていただきましたが、
「凡事徹底の人生とは何か、行商時代に学んだ大切な教え」
例えば冷酷な態度で接した方々は先生とおっしゃい、厳しい修行のような日々の中で本当に親切にしていただいた方に対しては、「人間はこうあらねばならない」という教えを学んだということ、素晴らしいなと思います。私もこれから先もさらに学びを深めていけたらなと思います。
凡事徹底 |
昨日は「7つの力LIVE講演会」並びに「TSL特別無料説明会」が開催されました。
司会進行役は河上恵美さんが担当してくださいましたが、河上恵美さんがご自身のStand.fmに「なぜ私が感じの悪いと思っているお店に通い続けているのか?」そのことをStand.fmで話してくださっております。皆様ぜひともお聞きくださればなと思います。
なぜ私がその店を通っているのか。
なぜ私はその店に通い続けているのか。
いつ行っても感じ悪いのになぜそのお店に行くのか。
その理由を昨日、「7つの力LIVE講演会」並びに「TSL特別無料説明会」で話をしました。以前、Voicyでもちらっとお話をさせていただきましたが、今一度その理由を聞いていただければなと思います。
合わせて、20年以上同じ美容院に通っているか、そこも河上恵美さんがStand.fmで語ってくださいました。ぜひ河上恵美さんの声でお聞きください。