スキップしてメイン コンテンツに移動

「痛みを知っている人だからこそわかる人の痛み」2023年8月3日

 

2023年7月25日に行われた夏の甲子園・岡山大会決勝戦は、おかやま山陽高校と倉敷商業高校が対戦しました。
同点で迎えた7回2アウトで3番・渡邊主将が放った勝ち越しタイムリーが決勝打となり、4対2で接戦を制しました。

今日は、6年ぶり2回目の夏の甲子園に出場を決めた、おかやま山陽高校・硬式野球部と『おかやま山陽高校硬式野球部部訓66ヵ条』をつくられた堤監督のことをご紹介したいと思います。

「甲子園ではなく野球を愛せ」の部訓おかやま山陽高指揮官の信念と葛藤2020年Sportsnavi(スポーツナビ)『連載:逆境に立ち向かう球児たち』参考


2006年に就任した堤尚彦(ツツミナオヒコ)監督のもとで17年

夏に甲子園初出場、18年春にもセンバツ初出場を果たした、私立おかやま山陽高校。プロ野球(NPB)にも本格派右腕の藤井皓哉(フジイコウヤ/現・ソフトバンクホークス)を輩出している。

堤監督の経歴は実にユニークだ。選手としては芽が出なかったが都立千歳高(現・都立芦花高/ロカコウ)から一浪を経て東北福祉大でプレー。大学卒業後は青年海外協力隊としてジンバブエ、ガーナ、インドネシアで指導。プロゴルファー・諸見里しのぶらのマネジメント会社を経て高校野球の監督に転身したが、2019年は東京五輪予選に出場したジンバブエ代表監督も兼務した。

そんな異色の国際派指揮官が率いる同校も、コロナ禍によって2020年に入って3回、活動休止を経験した。
※3回の活動休止

1全国一斉休校措置が決まったことにより3月2日~24日、
2近隣地域で感染者が出たことにより同月27日~4月2日、
3そして緊急事態宣言が全国に拡大したことにより4月17日から

「こんなにユニホームを着なかった時期は監督になってから初めて」というほど、野球をしていた日常は奪われた。

今だから感じる、高校野球のあるべき姿

おかやま山陽高校・硬式野球部には66カ条にもなる「部訓」がある。堤監督が最も大事にしていることが、部訓の前文において端的に示されている。
「本野球部の指導方針は、この66条の部訓に凝縮しています。野球で人間形成などという大きなことは言えませんが、人間がその短い人生の中で腹の底から大好きなことが見つかったならば、人間はその大好きなこととそれに関係する生活の全てにおいて、無理することなく謙虚に素直に向き合えると信じています。こういうことが理解できる仲間と、もがき苦しむ3年間であって欲しいと思います」

そして、そのあるべき姿を書いた66カ条の中の14条にこんな言葉がある。
「甲子園を愛しているのではなく、野球を愛している」

今、この言葉の重みをいつも以上に感じているという。

「4月の上旬でしたかね。検温で熱が高くて帰らせた子がいるんです

が、“野球がしたい”と泣きながら電話してきてね。毎日練習ができる環境だったら、そんな感覚になれないじゃないですか。この先どうなるか分からないですが、野球を愛することはブレないでいてくれたらなと思います」

こんな状況下だからこそ皆が感じていることだろう、「野球が大好きだ」と。そして、選手たちの今の思いは甲子園よりも、まずは「みんなで野球がしたい」ということ。そんな思いを選手たちは、オンライン上で交わすことになった堤監督との野球日誌に記しているという。

“近所の仲間とキャッチボールをしました。やっぱり1人でやるより2人でやる方が楽しい...でも、みんなでやる方がもっと楽しいと思います”

堤監督は言う。

「野球は1人の大活躍で勝ててしまうこともあるスポーツです。でも、出ている9人で勝った方が面白いし、ベンチも含めた18人で勝った方が面白いし、スタンドも含めた100数名で勝った方がもっと面白い。それより学校も喜んでくれたら、さらに地域の方々も喜んでくれたら、もっと楽しいし嬉しいですよね。夏に甲子園へ行けた時の県の決勝戦は特にその応援の力、幸せを感じた。そういう高校野球の根本を、今はみんなが孤独になったことで感じているんですよね」

“彼らの高校野球を死なせてあげる”場所を

14日に緊急事態宣言が岡山県で解除され、15日からは選手たちがグラウンドに戻ってきた。とはいえ部員を4グループに分け、各グループ2~3時間、週2回の自主参加練習だ。思う存分野球ができるのは、まだ少し先となりそうだ。また、この日「甲子園中止の方向で調整」との一部報道も出た。「未来のことは誰にも分からないから。分からないことを考えたら悩むだけ。考えても仕方ない。大会前もそうじゃないですか。勝てるかな?負けるかな?なんて考えても、誰にも分からない。それだったら今できることをね」

以前からこうした旨のことをよく話す堤監督だが、それはこの状況下でも同じだ。そして「今できること」の1つに、「今いるこのグラウンドを大切にすること」を挙げた。

「いつも部員に言っているのは、“このグラウンドが自分たちの甲子園なんだよ。だから大切にしよう”ということ。OBがここに帰ってくる時は、大抵良いことがあった時か悪いことがあった時なんですよ。なぜか?ここが一番大事だから。3年間一生懸命やった自分の原点があるからですよ。プロ野球に行った藤井も毎年ここに来ますよ」

活動休止期間中。堤監督ら指導陣も選手たちがグラウンドに戻ってきた時にビックリさせてやろうと、ネット修理・バックネットのワイヤーのたるみ補修・ゲージ類の溶接修理・ペンキ塗りなどを行い、選手たちの帰りを待った。

部訓の34条にはこんな言葉もある。

「成功の反意語は、不成功や失敗ではなく、"挑戦しないこと、逃げること、言い訳すること、誤魔化すこと"だ!」

だからこそ、3年生たちの最後の夏は何らかの形で挑戦をさせてあげたいと強く願う。

「たとえ甲子園が無くても、県大会だけでもできたらいいなと思いますね。甲子園に出られるのは1校だけですが、“彼らの高校野球を死なせてあげる”場所は与えてあげないと。生きているのか死んでいるのか分からず、いつの間にかフェードアウトではね」

誰も歩んだことのないような道を歩んできた堤監督だけに、普遍で泰然自若(タイゼンジジャク)とした印象がある。ただそんな指揮官でも今回は葛藤を隠しきれなかった。

そしてその葛藤は、野球を愛する部員、指導陣がいるからこそ、より深くなっている。

以上


今週8月1日に新しい人材を対象とした未来塾にて、牧野専務が「おかやま山陽高校硬式野球部、部訓66カ条」をあえて言葉に出して伝えてくれました。

2回読みで、私も手帳に一生懸命転記しましたが、そのタイミングでまさに志賀杏里が「社長、今週もし読み物としてご紹介するんであれば...」と言うことで、私に手渡しをしてくれた原稿、それが先ほど読ませて頂いたものです。


タイミングよく全て奇跡なのか、2023年7月25日に行われた夏の甲子園、岡山大会決勝戦でおかやま山陽高校が決勝戦で勝利となり、甲子園出場を決めたって言うこと、このタイムリーな情報を私に教えてくれました。

未来塾でちょうどこの66カ条を、もう手帳に一生懸命転記してたって言うこともあって、なんとこのタイムリーな事って言うことを感じました。

牧野専務を尊敬し最も愛してやまない志賀杏理が、私に託してくれたこの原稿。

今日はVoicyリスナーの皆様にご紹介させて頂きます。


いや、もう最後はなんか読みながらグッとくるものがありました。

2020年から2023年のこの3年間、コロナ禍において大変だった人たちはいっぱいいます。、高校野球の球児たちも一生懸命練習してきた。そんなタイミングで、高校野球の中止が決まったりとか、オリンピックもどうなるのかわからないって言うなんか、どれだけの練習を重ね、どれだけ一生懸命頑張ってきたのかなぁと思うと、何とも言えない気持ちになるんですね。

皆さん、今日のお話もしっかり聞いていただけるとありがたいです。



おかやま山陽高校硬式野球部 部訓66ヶ条                   
本野球部の指導方針は、この66条の部訓に凝縮しています。野球で人間形成などという大きなことは言 えませんが、人間がその短い人生の中で腹の底から大好きなことが見つかったならば、人間はその大好きなこととそれに関係する生活の全てにおいて、無理する ことなく謙虚に素直に向き合えると信じています。こういうことが理解できる仲間と もがき苦しむ3年間であって欲しいと思います。

1. 日本一になろう! と本気で考えている。
2. 闘志なき者は去れ!
3. このチームを他人に自慢できる。
4. 人間が唯一平等なものは一日が24時間であることを知っている。あとは、自分自身がその時間をどう分配するかだ。
5. 野球を楽しくできないものは、やらなければよい。楽しくとは、我を忘れるぐらい夢中になり悪戦苦闘することで、決して楽でも苦労でもない。
6. やらされているか、やっているのかの違いは 自分の意志があるかないかだけであることを知っている。
7. 全員がキャプテンのつもりで行動している。常に全体と自分のことの両方を考えている。
8. 評価は他人がするが、正しいかどうかは自分が決める!
9. 自由と勝手の違いを知っている。
10. マイナスをプラスに変換する知恵と力を持っている。
11. 楽して勝てず、楽しまずして勝てず。
12. 良い雰囲気⇒良いリズム⇒良いプレー⇒ファインプレーや得点⇒勝利という公式を知っている。また、その逆も知っている。
13. チームの雰囲気を変える前に、自分の雰囲気を変えることが優先であることを知っている。
14. 甲子園を愛しているのではなく、野球を愛している。 
15. 24時間以内に起こった小さな幸せを、いつでも言える。
16. 野球バカにはならない。野球オタクにはなりたい。
17. 基本という英単語は、Fundamentalであることを知っている。そして、Fun(楽しい)、Mental(心)という二つの単語からできていて=『楽しむ心』が全ての基本であるという意味を熟知している。
18. 心のこもった挨拶、握手の仕方を知っている。
19. 常に凛としている。立振舞い・言動・行動を近くで見ている、もう一人の自分がいると信じ込める。
20. 『姿即心』 の意味を知っている。
21. 挑戦しない、考えない、手を抜く、言い訳、屁理屈、嘘、暗い、愚痴、噂話、不平不満、妬み、しか口から出ない人、態度に出る人を見ると、とてつもなく哀れに感じる。自分がそうなってしまったときは大いに悔やむ。
22. 与えられた環境・条件が如何に厳しくとも最大限の知恵と行動で乗り切る。また条件の厳しさが増すほど、その状況を自分の能力と運命への挑戦と受け取り、思いっきり楽しもうとする。
23. 平均寿命が34歳の国が、地球上にあることを知っている。
24. 人生は一度きりだということを強く意識している。旅でもいいから、世界を見に行く。
25. ルールは盲目的に従うものではなく、自分たちで創るものである。
26. 集団の規則やルールの数が多ければ多いほど、その集団のレベルが低く、恥ずべきことだと知っている。
27. 努力とは時間を短縮することであることを知っている。
28. 難しいことを易しくする、易しいことを深くする、深いことを楽しくやる、楽しいことを真面目にやる。
29. 常にSTRONG STYLE。ぶれない、逃げない、媚びない、受けてたつ、堂々と。
30. このメンバーに出会うには、地球の誕生から考えて、計算できないような途方も無い偶然の確率であるが、それを必然と感じることができる。
31. 守破離  『守』は、師匠の流儀を完璧になるまで繰り返し習うこと。『破』は、師匠の流儀を極めた後に、他流を取り入れること。『離』は、今まで学んだことを集大成し、オリジナルなものを創造すること
32. 型破りな選手になりたい。そのためには、破るための型を身に付けなくてはならない。人生も同じ。
33. 孝仁礼  『孝』は、親子愛・祖先愛など普遍的な愛情。『仁』は、孝を他人にも感じるようになる事(=思いやり)。『礼』は、目に見えない仁を形にすること。だから、形だけの礼儀は要らない、礼には仁を入れるべし。その礼のない奴を、失礼、無礼という。
34. 成功の反意語は、不成功や失敗ではなく、"挑戦しないこと、逃げること、言い訳すること、誤魔化すこと"だ!
35. ありがとう の反意語は、"当り前"という言葉であることを知っている。
36. ありがとうと言える人にもなりたいが、"ありがとう"と言われる人にはもっとなりたい。
37. 4パターンの法則を知っている。(1)才能があって、努力する人 (2)才能がなくて努力する人 (3)才能があって努力しない人 (4)才能がなくて、努力しない人  あなたはどれですか? 才能なんて目に見えないものは当てにせず努力すれば ①になるかもしれない。
38. 努力しているか、していないのかは周りの人が思うことで、自分で思うことでも口に出すことでもない。
39. 心に、一本筋を通すと "必"になる= 心に本気で決めたことは、必ず実現する。
40. 一点突破! 自分の最強の武器で勝負する。野球も人生も! 
41. 地球の自転速度は、時速1700km、公転速度は時速10万8000kmであることを知っている。
42. うどん屋は、うどんを売る。流行に流されない。器やトッピングで誤魔化さず、素うどんで勝負できないような店は話にならない。
43. 世界に誇るTOYOTAもHONDAもSONYも、もともとは小さな町工場から始まった。
44. 練習、食事、睡眠、勉強、あらゆる行動が修行であり、修行は自分の手で片付けを完了した段階で身に付くことを知っている。
45. テレビを見ながら、ラーメンを食べる動作に、プレーのヒントが隠れていることを知っている。
46. ファミレスに行った時に、座った瞬間に注文ができる。『じゃ、僕も同じで』とは決して言わない。
47. ずっとやり続けていることがある。それがあるから自分である。
48. 信頼とは、要求された以上の結果を出し続けた時に生まれるものである。
49. チャンスは与えられるものではない。しかし、どこにでも転がっている。だから、どんな小さなこともチャンスだと思い、目の前の事を一生懸命している人にしか見えないし、つかむこともできない。
50. 夢は逃げない、自分が夢から逃げるだけ。夢を持つ人10,000人、夢に向かって行動する人100人、やり続ける人1人。
51. Do not think,Feel!考えるな感じろ! By ブルース・リー
52. 神様は細部に宿る
53. 運命は、勇者に微笑む。最大の危機は勝利の目前にあるbyナポレオン
54. どんな偉い人も教えること、育てることはできない! 自ら学び、育つだけ!
55. 相手に敬意を、自分に決意を!
56. 頼まれ事は、試され事!
57. 自分で得たものしか身につかない。教わることは何もない。自らが自分の意志で学ぶだけ。
58. 働くとは、はた(周囲)を楽にすることや楽しませることで、決して金儲けや自己欲求の達成ではない。
59. 働くという漢字は、人に動く。人のために動くことである。自分のためではない。
60. 無理、もうダメだと思ってから、もう少しだけ、今できることを少しだけやってみる。
61. あと10cm掘れば、ダイヤモンドが出たのに次の場所を掘っているかもしれない。
62. ブレークスルーの意味を知っている。 一度は経験したこともある。だから、練習が好きになってしまった。
63. 自由とは”自分が、ここにいる理由を見つけること” そして、それを周りの人に生き様で証明すること。
64. 昨日の自分より、上手くなりたい!明日死んでもいいように、今日を生きる By ガンジー
65. 不安の先に喜びがある。孤独が人を強くする。
66. 部訓も法律も校則も、全員が実践しなければ こんなものただの紙クズである。
合掌

人気の投稿

非常に残念で悲しかった「ことがら」。 2024年7月29日

あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ

鴨頭嘉人さんのかっこ良さ!チャレンジこそ人生! 2022年12月22日

  一言!チャレンジする鴨頭さんは本当にかっこよかったです。 チャレンジこそ人生 ! 鴨頭嘉人さんのかっこよさについて語らせて頂きます。 1つ目、プレッシャーのないところに成長はない 2つ目、異性から好かれる最大の魅力はどこにある まず1つ目の プレッシャーのないところに成長はない。 1、挑戦する人は世に影響力を与えてる人 2、背伸びがやがて身の丈になる。口に出してプレッシャーをかけて夢を夢で終わらせず、実現させていく。夢は見るものではなく叶えてくれるもの。人が夢を応援してくれるからこそ。 3、諦めるを正当化せず、素直に自分を表現できてる人はかっこいい! 今回、鴨頭嘉人さんの挑戦、その挑戦する姿を身近で見させて頂きました。 昨年から12月21日はどんなことがあっても応援に行くと決めておりまして、スケジュール帳には「鴨頭嘉人さん」と書いておりました。 今回参加ができたこと、目の前で応援できたこと、本当に素敵でした!かっこよかったなと思います。 なぜかっこいいと思ったのか? これも後でお話しさせて頂きます。 2つ目の 異性から好かれている最大の魅力はどこにあるのか? この部分も語らせて頂きます。 女性は女性に厳しい!男性は男性に厳しい! なぜか? それは本質を知ってるからこそ。 本質を知ってる人がなぜその人を好きになるのか、そこが最大の決め手だと思うんですね。鴨頭嘉人さんを応援してる人は女性はもちろんですが、圧倒的に男性が多いです。 男性が 鴨頭さんのかっこよさ! 鴨頭さんのチャレンジ! 鴨頭さんのようになりたい! そう思って、いろんな方が形を変えた応援をしてくださっております。 素晴らしいなと思いますね。 そして2つ目が夢を語り続ける人、人生を諦めていない人、挑戦をし続けてる人! これが何よりもかっこいい鴨頭さんの姿を見て感じてるのではないかなと思うんですね。 鴨頭嘉人さんは特別な人です。 YouTube講演家として、本当にもう100万人以上のYouTube登録者数を誇り、お話も非常に上手。でも最初からそれができたかって言うと、やはり最初から完璧な人っていないと思うんですね。誰よりも努力をし、意識をし、誰よりも本をたくさん読み、いろんな情報を得て、そしてそれを簡潔明瞭にわかりやすく伝える。 トークの質、そして今回の飽きさせない工夫、来てくださったお客様への感謝心、明子

「いい男の条件🟰信頼される人間の条件」とは?  2024年3月26日

本日のVoicyでは、以前にもお話をしたことがあるかと思うんですが「いい男の条件」を即答してくださった、私の心の友、親友の話をさせてください。 ちょうど2003年1月の末、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を講演したくてある物件を見ました。その物件とは、帝国ホテルタワー15階にあるイギリスのレンタルオフィスリージャスっていうところです。 女性限定塾を講演するにあたっては、会議室が必要。そして女性たちがお洒落をして颯爽と歩き、そのオフィスに尋ねてくるイメージをしながら、どんなことがあってもこのオフィスで、このオフィスで塾を開催したいなと思ったんです。 ですが、当時私が受けていた、受け取った報酬は15万円。15万円の報酬しかないにもかかわらず、帝国ホテルタワー、イギリスのレンタルオフィスリージャスは3坪で70万円。どう考えても払えるような金額設定ではないんですね。 そんな中、それでも「このオフィス借りたいな!」と思って、いろんな人に相談をしてみました。 10人中10人が反対と言っても過言ではないほど、周りの方からは無理だと。無謀な投資だと。「今の朝倉のレベルでは家賃5万円でもきついかもしれない」そう仰る通り家賃は頂いてる報酬の1/3以下に納めなければ、まず家賃を払い続けていくことは不可能。それも理にかなってるわけですね。 ですが、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を開講したくって、やっぱり場所は譲れないと思ったんですね。もう何が何でもこの場所でオフィスを構えたい!何が何でもこの場所で、このシオンという研修会場を使って、会議室を使って女性限定の営業塾を「トップセールスレディー育成塾」を開講したい。これも寝ても覚めても、もう妥協は一切できないなっていうマインドになったんです。 そんな中、たった一人、私が実は実際に家賃は3坪で70万円。先月の報酬は15万円。でも絶対にこの場所で女性限定の営業塾を開講したいっていう話をした時に、その方はこう言いました。 「もう決めてるんだろ!」って 「もう決めてるんだろ!」って その通り! 私はもう、ここでどんなことがあっても塾を開講すると決めたんです。その時に「もう決めてるんだろ!」って言ってくれたたった唯一の人、その方が私の心の友、親友である 林正孝 さんです。 ソニー生命さんでライプランナーとして、MD

なぜあの人はモテるのか⁈ 人の魅力はナニで決まる? 2023年10月2日

  先週、1週間を振り返ると、本当にすごく心に残る出来事がたくさんあったなと思います。これからの未来が大きく変わるご縁、出会い。 9月26日は、鴨頭嘉人さんのヤキニクマフィア池袋にて、大好きな塾生と共にリアルでお会いできた素敵なベースキャンプ。 そしてその次の日に、9月27日は「トップセールスレディー育成塾」女性限定の営業塾、TSL開講20周年を私の大切な!大切な!大切な!塾生と共に過ごすことができた、 ベースキャンプ拡大版2時間。 2003年9月27日から開講。20年の歴史の中には、3500人と言う素晴らしい塾生とのご縁がありました。 1期からスタートした塾生たちの集合写真を見るたびに、いや本当にいろんな塾生との大切なご縁をいただけたんだな。この塾が20年続いてるには、本当に支えてくれた様々な人たちのおかげだなと言うことを感じながら、2時間の大切な時間を終えることができました。 そして9月29日の未来会。9月度の未来会は目標達成をしたメンバーもたくさんいました。一番嬉しかったのは、統括リーダーである中林寛貴が過去最高新記録を更新できたことです。過去最高新記録の更新、部下を見ながら、また業務に営業に講師に、色々と忙しく動きながらも、大きく成長したなって言う姿を見せてもらえたことが、何よりも嬉しかったです。 そして会社全体の目標達成もできて、法人メンバーの目標達成は、法人メンバーと一緒に会食ができたこと、これもすごく楽しい時間でした。素晴らしい時間を過ごすことができました。 11年前の中林さん 9月30日土曜日は、オンライン版TSL第9期の6回目の研修。 特別ゲストは井上敬一先生。井上敬一先生の学びをこの次、チャプターを分けてお話しさせて頂きますね。 井上敬一先生はやっぱりすごいですよ。何回お話を聞いても、何度お会いしても、やっぱりすごい方だなと思います。それでは9月30日オンライン版TSL第9期の6回目、井上敬一先生からの学びを、この後Voicyリスナーの皆様にシェアさせて頂きます。 なぜあの人はモテるのか⁈ 人の魅力はナニで決まる? それでは、井上敬一先生から学ばせて頂いた内容を、私は私の中でこれだって言うものを話の地図を使ってお話しさせて頂きます。 やることを決めることで何が変わる まず 「知ってるより、出来ている」「学びだけでは変わらない!」 この2つでお話を

「運のある人・ツイている人の4つの共通点」 2023年12月12日

  運のある人、ついてる人と付き合うと自分も運が良くなりついてくる。 私は西田文郎先生の 「面白いほど成功するツキの大原則」 を読んで、西田先生とのお付き合いが始まってから運やツキについて真剣に考えるようになりました。 面白いほど成功するツキの大原則 ついてる人の4つの共通点 明らかにこの世には運のある人とない人、ついている人とついていない人がいます。これは紛れもない事実です。そしてなぜ運のある人ない人、ついてる人ついてない人の違いが出るのかを考え続けています。 この違いの原因を私は次のように考えています。 運のある人、ついてる人に共通してることが4つあります。 1、素直である 単純に人の話を「はいはい」と従順に聞く人。あるいは人に合わせることが上手な人を素直な人とよく言いますが、ここで言う素直はそのレベルではなく、人から言われたことを素直に受け入れて行動することを言います。自分で理解できないことでも、人から言われたらまず実践してみることです。 2、約束や時間をきちんと守る 約束や時間をきちんと守るのは人としての最低の条件です。約束や時間を色々な言い訳をしながら守らない人は、ビジネスシーンでも多くいます。また、一旦約束した日程や時間を簡単に変更する人もいます。これらの人は運やツキどころか信用も失っています。 3、他人の利益のことを考えられる 他人の利益のことを考えると言うのは、自分を犠牲にしてまで他人の利益を考えると言うことではありません。まずは自分のことを最優先にするのは当たり前です。しかし、自分を優先して自分のことしか考えることができなければ、やはり運やツキは逃げてしまうでしょう。自分を優先しながらも他人のことを思いやる心が必要です。 4、運のある人、ついてる人と付き合う 運ない人、ついてない人は前の1から3が全くできていない人です。運のない人、ついてない人が1から3のできてる人と付き合うと、堅苦しく厳しく苦痛になるのです。1から3ができていない人とお付き合うと、とっても楽だから、1から3のできてない人が自然と集まって、レベルの低い付き合いをすることになるのです。 一方、1から3ができてる人はできていない人と真剣に付き合うことができません。そこで自ずと1から3ができてる人たちと付き合うことになります。 さていかがでしょうか? この4つを全て満たして初めて運が良く