本日はVoicyさんのハッシュタグ企画 “#学び続けるには” このテーマでお話をさせて頂きます。
土曜日は井上敬一先生のセミナー、そして日曜日は前回お話しさせて頂きました「デザイン思考」CSVの学びでした。
この学びを通して色んな気づきがありましたので、今日はそのお話もさせて頂きます。
「こんなにも分からないことがたくさんあるのか...」と、横文字苦手な私はスタートしてから、横文字のオンパレードに、もう頭が回転が全くできなくなりまして、
「これ意味どういう意味だろう?」と思った瞬間、もう次のセリフが耳に入らないんですね。
小学校教員時代、落ちこぼれを絶対つかないと思ってたあのマインド。自分があまりにも落ちこぼれてるよやゆえに、焦りと共に意味わかんないし、どうやってついて行こうっていうような、そんなスタートが昨日の午後1時からのセミナーでした。
「あ〜逃げたいなぁ」と思うようなマインドって、皆さんお分かりになりますでしょうか。
本当にカッコ悪い、みっともない自分がありながらも、
「逃げてはならない!ここでかっこつけてはならない!」ということで、課題がまず最初に与えられた瞬間、始まった瞬間に、チャット欄に出てきたデータをクリックし、そこに自分があらかじめ出してもらって答えを出した三つの課題を、分析して書き込むっていう作業なんですね。
なんせパソコン苦手な私は、それが一番不得意なんです。
それでもこれを「9分以内に行なって下さい!」っていうことで、「どないしよ?」って感じだったんですね。
その時に他の塾生、受講生も質問をいくつかされてましたが、
「他にありませんか?」って言われた瞬間に
私が「ハイ!」と手を上げて
「恐れ入ります。パソコンが不得意なので、手書きで書いてもよろしいでしょうか?」っていうことで、そこで承認を得て手書きで書かせて頂きました。
その後チームでシェアする番に行きましたが、限られた時間の中で、講師から言われたことを与えられた課題を、きちっと出来るって凄いなあと思いました。
まさに、「こんなに頭の回転が悪いのか...」とか
「もう英語苦手で何言ってるかさっぱり分からない...」って思う自分は、
「勉強もっともっとしなきゃいけないな...」っていうようなスタートでした。
逃げたい心理って分かりますかね?
あ〜...もう...これも...休みたいとかと思うような感覚・感情!
そういう自分が受講生の立場になって、より一層気付く事ってあるんですね。
専門用語、横文字、これが多いと「これって何の意味なんだろう?」と思った瞬間に、脳がそっち方向に引っ張られていきますから、その後の指示であったり、その後の説明がきちっと耳に残らないんですね。
脳は一度に二つのことを考えることは難しいです。
そう思った時に
「もっと学生時代真面目に英語を勉強すればよかったなぁ...」
とは思いましたが、そんな事言ってもどんどん時間は経ってしまうわけで、その中本当に事例を見ながらも、一生懸命日本語で全て描かせて頂きました。
5時間、ノンストップ、その中で学ばせて頂いたことは、まさに自分が受講する側の立場に立って、初めて受講生の気持ちが分かるということですよね。
ある意味、みんなについていけない自分、周りがあまりにも優秀に見えてしまって、
「あ〜...それに比べて私はっ....」てこういう事って思うことって多々ありませんか?
私は思いました。
そこも含めて、たくさんの気づきを得ました。
いや〜本当に学ぶと決めたものの、あまりにも難しくて
「私は果たして最後までクリア出来るだろうか?」
とそういう風な思いの中でも、最後は5時間の学びを経てとってもすがすがしい思いになりました。
何故か?
気づいたからです!
やはり難しい言葉、専門用語、横文字、これをいかにわかりやすい表現にしなくてはならないのかっていうことと、自身の学びの質のこれまでに低さ、さらにこれから
「もっと学びを深めていかなければ、人に説明出来ないな!」と思ったんですね。
なぜかというと、自分が理解出来ないことをアウトプット出来ないですよね。
自分が初めて深く理解してこそ、人に説明することが出来る。
そう思った時に、今学ばせていただいているまさに、社会課題と顧客課題をいかにクリアしていくのかっていうことでの CSV の中身。
CSV って言われたって、これをどういう風に読解するかっていうことも、まだまだ私は深く理解出来ておりません。
そんな中、こうやってアウトプットしている自分は
正しいのか?
誤りなのか?
それよりも何よりも自分が学んでることを、やはりそこで
何を気付き、何を学んだのか?
っていうことは、シェアしたいなと思ってるんですね。
CSV の中での3種類
・製品と市場
・バリューチェーン
・ビジネス環境製品と市場
バリューチェーン、ビジネス環境「バリューチェーンって何やねん??」て言うな感じの疑問も、頭の中に懐きませんか?
わからなかったら、調べればいいわけですよね。
そこも含め、本当に昨日は色々とブレイクアウトルームでシェアさせて頂きましたが、
一番大事なことは何なのか?
例えばエシカルな商品、これから先に地球環境に良いものをもっともっと作っていきましょう!という中で
何が一番大事なのか?
ていうことも含め、
・環境に優しいもの
・品質に対すること
・価格面
・社会価値は何なのか?
例えばデザインに肌触り含め「何が私たちにとっては一番の決め手になるのか?」っていうような議論もすることができました。
またどんなに環境に優しいとは言えども、品質があまりにも悪すぎたら一度目は買えたとしても、リピートはしないですよね。
そして品質が悪くて、価格が高かったとしたら、おそらくその後の購入は続くことはないと思うんです。
そこも含め、品質に対するこだわり、価格、やっぱり大事だなと思ったんですね。
前回オンライン版 TSL 7期の塾生たちと一緒に話をさせて頂いた
仕事の3要素
・品質
・コスト
・納期
これはやっぱりとっても大切な部分。
今学ばせて頂いてるものも、もっともっと学びを深めて、しっかりと説明が出来るようにしたいなということを、改めて感じさせて頂きました。
Voicyさんのハッシュタグ企画 “#学び続けるには”
これはやっぱり、学び続けなければ人間の脳は退化していきます。
これでいいんだと思った瞬間に楽に逃げますよね。
基本的に人は楽に逃げる動物です。
私もそうです。
サボりたいなーとか
楽したいなーとか
楽してお金儲けしたいな
と思って一攫千金を狙って、最終的には大きな借金を作ったっていう経緯もあります。
人間は欲の生き物!
その欲が大きすぎて大失敗したことってたくさんあります。
だからこそ、学ばなきゃいけないんですね。
謙虚にして驕らず!
こんなこと言えるのも今だから
今回コメントにメッセージを頂いた方に、私自身の思いを伝えさせて頂きますが、37歳8歳の時に私自身がどういう自分だったのかっていうことを、正直に TSL 「トップセールスレディ育成塾」塾生たちにも語らせて頂きましたが、
黒朝倉はいっぱいありました。
ある意味サボってる先輩を見て
「何でサボってんねん!サボってるから売れへんちゃうの!」
とかね。
ある意味
自分の私利私欲ばっかり考えて
本当にずるいなあ
小ずるいなあ
コスイなとか
そういうしたら絶対尊敬出来ないとか
そういう心の中で思ったことを正直に紙に全部綴り、研修の中で発表をさせて頂きました。
以前の会社で学ばせて頂いた上級訓練
100の職場の問題点、発見解決のプロセス
そして自分自身の長所欠点
部下の長所欠点
上司の長所欠点
社長に対する思い
会社に対する思い
いろんなことを紙に綴っているものが、今もう記録として残っておりますが、それを見ると当時の私のレベルがよくわかります。
読み返してみると「精神論」「根性論」ばっかりだったなぁとか、振り返る資料があるからこそ、学びの検証が出来るんですね。
学び続けるには
「これから先も学びを深めて行きたいなぁ」
ていうことを改めて感じさせて頂きました。
あちゃ〜!
こんなにも分からないことがあるのか!
横文字苦手、何言ってるかさっぱり分からない!
それを調べてるうちに時間は刻々と前に進む!
小学校の教員時代
「落ちこぼれを絶対作らない!」ということを決め、100点満点取るまでテストをやった時のことが懐かしく思います。
自分自身が
出来ない自分を知り
そして、あ〜まだまだ勉強不足だなぁということに気づき、
よっしゃ!もっと勉強して理解出来るように「やったるで!」っていうような気持ちになった昨日でした。
学び続けるには
「自分が出来ないっていうことで落ち込んでる暇はない!」
そこに気づいたら、そこからがスタート!
参考になりますでしょうか。
是非今週もよろしくお願いします。