昨日の夜は8時から「おとな美サロン」の皆様と一緒に「おとな美バースデーライブ」を開催させていただきましたが、本当に温かい皆様がリアルタイムに参加してくださり、コメントをくださり、メッセージを読ませていただいて、皆様の温かい励ましの中であっという間に25分間という時間を共有することができました。 いや、ありがたいなと思いますね。 本当に「おとな美サロン」の皆様、これからも「おとな美サロン」で学びを深め、より一層ご活躍をされることを心から願っております。 おとな美フォーラム、おとな美ベース、大人の遠足、おとな美バースデーライブ、いろいろと行っていきますが、コミュニケーションは接触回数。皆様の未来を心から応援させていただきます。 ぜひ、Voicyリスナーの皆様「おとな美サロン」に入っていただいて、お顔を見ながらたくさん会話ができたらなと思います。 皆様の「おとな美サロン」へのご入会、心よりお待ちしております。 これからも末永くお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。 Voicyで音声で学び、そしてリアルタイムで会話ができ、大人の遠足ではリアルでお目にかかりながら、様々な感性を磨いていく、そんな時間共有になれば幸いです。 Voicyリスナーの皆様、今日は今から7年前の今日、2018年6月27日に私はどんなブログを書いていたのかということで、ちょっと覗いてみました。 ぜひ今日は、私の声で読ませてください。 まんべんなく仕事を与える・・・はない。 2018/06/27 出逢いの質が人生の質を決める しかも その出逢いは一瞬遅からず早からず 最良で最高のタイミングでやってくる 我が社の社員を見ていても お客様との人間関係を 非常に良好に維持継続している社員がいる そこには大きな特徴がある ご縁とは不思議なもので 縁が勝手に繋がっているわけではなく そこには 双方の努力や心遣いが確実に生じている もう一度逢いたいと思わなければ アポイントをとることもなければ 仮に自分がとりたくても相手が拒む よって 一方通行 片想いでは 次のご縁は成り立たない また逢いたいと思った時 どんな行動を取るか そして その際、相手はどんな反応となるかで 再会できるかどうかも分かる 離れたくない 別れたくない もっと話したい、と 思うその衝動が アクションを起こす ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...