本日、株式会社新規開拓は、月に一度の未来会。 未来会、部下の成長を見ることができる、とっても素敵な機会です。 社員一人一人が発表するその姿、社員一人一人の成長、社員一人一人が1ヶ月でどれくらいいろんな気づきや学びを得ているのかということを見ることができる、大切な機会。 私は、月に一度の未来会が大好きです。 今日、未来会の最後のタイミングに、私どもの監査役がとても素敵なメッセージを読んでくださいました。 実はこのメッセージは、私も昔、昔、昔、昔、営業時代にこのメッセージが好きで、手帳に挟んだり、手帳に転記してた言葉です。 今日はそれをぜひ、皆様にお届けしたいなぁと思います。 人は思った通りの人間になる。 (ナポレオン・ヒル『成功の哲学』より) もし、あなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。 もし、あなたがもうダメだと考えるなら、あなたはダメになる。 もし、あなたが勝ちたいと思う心の片隅で、無理だと考えるなら、あなたは絶対に勝てない。 もし、あなたが失敗すると考えるなら、あなたは失敗する。 世の中を見てみろ。 最後まで成功を願い続けた人だけが、成功しているではないか。 全ては、人の心が決めるのだ。 もし、あなたが勝てると考えるなら、あなたは勝つ。 向上したい。自信を持ちたい。 もし、あなたがそう願うなら、あなたはその通りの人になる。 さあ、再出発だ。 強い人が勝つとは限らない。 すばしっこい人が勝つとも限らない。 「私はできる」そう考える人が、結局は勝つのだ。 以上。 懐かしいなと思いましたね。 「人は、思った通りの人間になる」 私は、Voicyや過去ブログでも、同じようなことをずっと語ってきました。 子供の離乳食を作りながら、成功哲学、ナポレオン・ヒルさんの『思考は現実化する』、『思考は現実化する』を読んでました。 ナポレオン・ヒルさんの『悪魔を出し抜け!』は、推薦文まで書かせていただきましたが、ナポレオン・ヒルさんのメッセージ、自己啓発、能力開発の書物は大好きでした。 そんな中、改めて今日、監査役が読んでくださった「人は思った通りの人間になる」。 これはもう、その通りだなと思うんですよ。 たった一つのシンプルな言葉です。 ですが、この言葉には、人生を根底から支えてくれるだけの大きな力があると、私は信じています。 どんなに能力があっても、どんなに環境が整っていたと...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...