できない言い訳探しはやめようよ!
まず初めに、タイトルは「できない言い訳探しはやめようよ!」とつけました。
2つの視点でお話をさせてください。
まず1つ目が「人生が大きく好転してる人の共通点」
2つ目が「なぜそれをしたいのか? Whyの重要性」
人生が大きく好転してる人の共通点
まず1つ目の「人生が大きく好転してる人の共通点」
1つ目は「はい!」か「Yes!」か「喜んで!」
学歴以上に大切なことは「チャレンジ」「意欲」と「実践力」
実践行動に移す!
もうこれのみだなと言うことを感じました。
2つ目「失敗の数だけ学びがある」
失敗は失敗ではなく経験!それを成功するまでやり続けていけば、全ては経験に基づいたあり方によって、全て成功につながっていくって言うことを感じました。
3つ目「経験の数だけ自らの強みを知ることができる」
これが人生が大きく好転してる人の共通点、物の見方考え方って言うことで、私が感じた部分です。
なぜそれをしたいのか、Why?の重要性
2つ目の「なぜそれをしたいのか、Why?の重要性」
「How!どうやるのか?それ以上になぜそれをしたいのか?」
これが明確かどうかって言うことが非常に重要。特にブレない人は、この「Why?」
なぜそれをやりたいのか?
なぜそれをなせたいのか?
なぜその人と一緒にやりたいのか?
ここが明確だからこそ、最後までやりきる力が出てくる。
そこも落とし込みができました。
3つ目「誰も教えてくれない、自分が何をすべきか?」を真剣に考え、自ら答えを出すこと。
これも大切なポイントではないかなと思いました。
但馬薫先生が仰ってた言葉の中に「失うものは何もない!」って言ってましたが、本当にそうですよね。チャレンジしない方が後になって後悔が多いと思うんですよ。
物事をネガティブに考えるのではなく、いかにそれをポジティブに変換できるかどうか?
「しんどい」「つらい」「苦しい」いっぱい、いろんな大変なこと起こります。
その時に
「これは何のチャンスなんだろう?」
「ピンチピンチ♪チャンスチャンス♪ランランラン♪」
「出て来いや!」
これがこうやって、ポジティブに?これがポジティブかどうか分かりませんが、ポジティブに切り替えられるかどうかですよね。
そして悩んだ時は必ず最後は明るい未来を思い描き、プラスのイメージで終わってほしいんです。イメージした未来が確実に手に入るからです。
これを前回、オンライン版TSL第8期、但馬薫先生の講義を受けながら、私が感じたことを話の地図でまとめたものです。
Voicyリスナーの皆様の参考になればありがたいです。
2つ目、鴨頭さんの今日のVoicyを聞いて何を感じたのかをお話しさせて頂きます。
最後までお付き合いくださいませ。
本日朝7時からのvoicyの配信、鴨頭嘉人さんのVoicyを聞きながら「その通り!」と思ったことをお話しさせて頂きますね。
「向いている、向いていないではなく、向いていないと、めんどくさいを間違えている」のではないかと言うような内容だったんですね。
いや〜その通りだなと思います。
大事なことは全部めんどくさいんですよ。だからほとんどの人が面倒くさいからやめるんです。
やる人、取り組む人が最終的には優位で、ある意味人が捨てたものを丁寧に拾ってるからこそ、最後は勝つ!
3つ目の、めんどくさいを乗り越えて、初めて「別格」「特別」になるんだって言うことを私は感じました。
大事なことは全部めんどくさい!
もう一つ気付きは、
初めて=出来ないと錯覚したり
初めて=出来ないと変換してしまうこと
特に営業の世界においては「苦手」と言ってしまうんですが、未経験を「苦手」と思ってしまうきらいがあるんですね。
経験したことがないだけで「苦手」とは違いますよね。実際にやってみたらものすごく才能・能力が開花される人もいます。
未経験を「苦手」と言ってしまうきらいがある。女性にどちらかと言うと多い、未経験を苦手と言います。
「私は営業向いてないんです、苦手なんです...」
「いやいやいやいや!」
向いてないんではなくて、出来るまでやらないんではないか。もっと言うならば、面倒くさいから途中で諦めてしまうのではないか。
未経験=苦手とは違いますね。
未経験だからこそ、どうすればできるのかを考え、とことんやろうとすれば必ず結果は後からついてきます。
途中で諦めてしまうから失敗で終わってしまう。
ある意味、みんなが途中で諦めてしまったり、やめてしまうから、チャンス!
その通り!と思ったことをちょっとメモにまとめてみました。
是非、鴨頭嘉人さんのVoicyをお聴き下さい!
よろしくお願いします。
ぜひ!ぜひ!ぜひ!今日のVoicy、鴨頭嘉人さんのVoicy、聞いてくださいね、皆さん!
勉強になりますよ。
よろしくお願いします。