【むごい教育】
駿河の国を治めていた今川義元は、政略的に竹千代、後の徳川家康を人質に取りました。
義元は、教育担当の家来に対し、「竹千代には、むごい教育をせよ」 と一言だけ指示をします。
暫く経った後、義元は家来を呼び、「どのような様子か?」と訊ね ました。
家来は、待ってましたとばかりに答えます。
「はい、早朝から起こし、水練をさせ、三食は粗食を与え、昼は馬術 や剣術に励ませ、夜は学問と、厳しく教育しております。
報告を聞いた義元は、烈火の如く激昂します。
「馬鹿者! それはむごい教育とは言わん!
朝は好きなだけ長寝させ、
山の幸や海の幸あふれる、贅沢な食事を与え、
武術や学問が嫌と言えば、決して無理強いせず、
常に傍らには女を侍らせ、
本人の望む通りに、何でも与えてやるが良い。
そうすれば、大概の人間は駄目になる。」
家来は、ここまで聞いて、やっと義元の真意に気付きます。
やがて隣国の大将となる竹千代を、従順な腑抜け人間に仕上げよ うとしたのです。
徳川幕府15代300年にも及ぶ天下泰平の礎は、この誤った【むごい教育】によって築かれたのかもしれません。
ビジネスの世界でも同様の事がいえるでしょう。
振り返れば、物判りの良い優しい上司よりも、厳しい上司に感謝す ることも多いものです。
将来に感謝されるべく、誤ったむごい教育を心がけていきたいと思います。
このメッセージを初めて読ませて頂き、本当にそうだなと思いました。
後になって思い出す先輩・上司は皆厳しい人ばかりです。
その時は
「なんや!こいつ!」と
「もう許せない!」
「本当にやだなー!」
と思っていた、そんな先輩や上司から学ばせて頂いたこと、たくさんがあります。
無理難題を言われたり、
「倍やれ!倍やれ!倍やれ!」
と心の中では
「お前がやれや!」
と思いながらも、言われたことによって、「クー❗」と思いながらも発憤し、結果成果を出せたのは、その時、ある意味厳しく育ててくれた上司のおかげだって言うことは、自分が成長して初めてわかるものだと思うんですね。
部下をダメにするのは簡単!
どうすればいいか?
仕事を奪えばいい!と
どんなに優秀な部下も仕事を奪えば、楽に逃げようとする姿勢をその人に与えれば、能力はどんどんどんどん落ちていく。
磨けば光る宝石の原石でさえ、磨かなければただの石。
ある意味、磨き続けていくことが、いかに大事なのかって言うことですよね。
個人的に私は能力には大差がないと思います。
あいつはだめだ!
無理だ!
出来っこない!って言われる
能力がない!って言われる
そんな部下でさえ、仕事を与え、責任感を持つ仕事ができるようになることによって、仕事の報酬は仕事。後からどんどん結果成果が付いて事によって、自信が生まれ、びっくりするほど成長していく。
私は社員の部下の成長曲線を、これまでものすごい数見て参りました。
受講生もそうです。
「トップセールスレディー育成塾」塾生の方々もそうです。
甘い!
ぬるい!
ただの甘やかしが、本当にその方の未来のために役に立つのかと!
両親は、親は自分のことを棚に上げても、子供を厳しく叱るのは、大人になって、社会人になって、自分の子供が周囲から愛されて欲しいなあと思うが故に、あえて厳しい躾をしてるのではないかなと思うんですね。
今回のこの酷い教育
馬鹿者! それはむごい教育とは言わん!
朝は好きなだけ長寝させ、
山の幸や海の幸あふれる、贅沢な食事を与え、
武術や学問が嫌と言えば、決して無理強いせず、
常に傍らには女を侍らせ、
本人の望む通りに、何でも与えてやるが良い。
そうすれば、大概の人間は駄目になる。
ここ!ものすごいキーワードですよね。
ダメになるのは簡単です。
本当の意味での教育って言うのは終わってしまうものではなく、常に勉強をし続け、自分自身を磨き続けていく、その世界の中のその先にあるのではないか!って言うことを感じさせて頂いた、今朝でした。
Voicyリスナーの皆様のお役に立てれば幸いです。