これまでの人生で「望む」「望まない」にかかわらず、手にした多くのもの、人との縁考え方、習慣などに、がんじがらめになっているのなら、一度手放してみませんか?
人生のエンディングに向けて、もっと自分らしくいきましょう!
何を辞めたら良いのか?
どうやって捨てたら良いのか?
そのヒントになるように、暮らしの達人や人生の先輩方に聞いた「やめて幸せになる100のこと」を紹介します。
100のうち少しでも共感するものがあれば、勇気を持っていて話してみてください。
余分なものが集まったリュックの中から、一つ一つ物が減っていくように、すっきりと軽やかな気分になれるでしょう。
今読ませて頂いた文章の中に、一文言だけをちょっと削ったんですね。
それは何かと言うと「60歳を過ぎたら」っていうことなんです。
「60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと」っていうことで、実は1月12日に私は還暦を迎えましたので、まさに60歳! このキーワードに対して「確かにこれまで私も色々あったなぁ」と。
そして今年は「新年を楽しもう会」「夢叶う新年会」の時に、「夢を」「目標を」これまでは手帳にウワーと書いていたものを、今年は「やらないことを決める」っていう事を誓ったんですね。
「手放す」っていうことがどれだけ重要なのかっていうことを、今年のキーワードにしたいなと思ってたので、ちょっとびっくりしました。
麻布商店街の書店で偶然見つけたムック本。
そこには私が「ごもっとも!」と思うような内容が書いてありました。
私は今年の1月1日「新年あけましておめでとうございます」と書いた後に、
「やらないことリスト」
何を辞めるかっていうことを書きました。
例えば、
人の評価を気にする、これを辞めるとか
自分でできることをあえてやらない、人に任せる
来たメッセージを100%返信
やっぱり自分自身もこれまで届いたメッセージ、100パーセント返信してました。ところが本当に、ここにものすごい時間がかかるんですね。
それでもここはやっぱりやってしまってましたね。
朝一番のコメント返信に関しては、これはやっぱりゴールデンタイムをどこに使うかっていうことで、ここに関しては一旦やめるとしました。
それでもやっぱり LINE とか、チャットワークとか、メッセージとか見てしまいますけどね。
クソ真面目をやめる!
まあいいか!に切り替えるとか、心に柔軟性を持とう!などと書きました。
「しゃあないなぁ!」って言葉って私好きなんですね。まー大阪弁の「しゃあないなぁ!」っていうこの言葉は結構好きで「もー絶対に許さない!!」とかっていうがんじがらめではなく、「まーしゃあないなぁ!」っていうのは、ものすごくゆとりある「許す心」だと思いませんか。
そこも含めて、クソ真面目をやめる!って書いたのは、本当に真面目に生きてきたなっていうのあります。「カタハリ」っていうあだ名がつくほど、一生懸命生きてきたことは事実なんですが、それでもなぜそういう風な生き方を選択しようと思ったのかっていうのは、やっぱり理由がある訳で、まー過去、今いろんな自分の過去を分析・紐解いて、自分自身がなぜ今の私がこう言う思考なったのかっていうことを、実は色々と年表を作ってるって言うことがありまして、その年表を分析していきながら、どのようなタイプだったのかっていうことを、いま実は紐解いているんですね。
これが完成したら、またお伝えできればなと思うんですが、
一点だけ
これを私が分析をした後、ある人にちょっと整理をしてもらうために見てもらったところ、出てきた言葉は「朝倉社長はまさに理不尽を許さない、理不尽には徹底的に戦ってきたんですね!」と、そういうこと言われたんです。
弱いのに「やっぱり弱い者いじめをしてるものは許せない!」とか。
例えば、納得できないことに対しては「まあまあまあまあ」ではなく、やっぱり「納得できないものは、納得できない!」ということをキッチリ言ったっていうことがあります。
父がそういえば言ってました。
うちの母は小柄でしたけど「あいつは小さいけど、正義にた対してめちゃくちゃ強かった!」と。
やっぱり「違うものは、違うそう!」
そう言えば、酔っ払ってお客様達が外で乱闘してる時「千恵子!使いさしのおしぼり投げて!」って「使いさしのおしぼり投げて!」って言って、二階から大量のおしぼりを私が投げて、そして血だらけになってる人達を母が介護してる間に警察が来て、そしてその私も心配で降りていったら、
警察の方が「あんたのお母ちゃんか?」って
「はい」
「頼もしいなー!」って
「肝っ玉母さんやなー!」って
めっちゃちっちゃいにも関わらず、仁王立ちになって酔っ払いをちゃんと対応してた姿を見て警察官が「あんたのお母ちゃんか?」って「頼もしいな!」「たくましいなー!」「肝っ玉母さんやなー!」って言ったことを覚えてます。
理不尽に対しては徹底的に立ち向かうっていうのは、やっぱり子供の頃からの習性だったのかもしれません。「納得できないものは、納得できない!」それをやっぱり、なし崩しにはしない!こういう価値観っていうのは、幼い頃からのモノって言うものは「やっぱりあるんだなー!」っていうことは、改めて感じました。
これね、いっぱいね、ためになること書いてあるんです。
こんなに楽になった!やめる、捨てる、100のリスト!
まあ例えば
付き合いとか、見栄とか、家事とか、準備とか、クラスとか、お金とか、
まーお金に関しては、まさに手遅れになる前に、ちまちまとした倹約よりも、削れることとかね。子供にお金を残す必要はないとか、まーいろんなこと書いてあります。
大体子供にお金を残して揉めてるのが、財産分与とか相続の件ですもんね。
それよりもなによりも、やっぱり子供達が仲良くいけるためには、残すこと何もないと思うんです。
大事なものは、やっぱり教育ですよね。
「仲良くするんだよ」って「思いやりいたわりを持って、喧嘩しないでね」と。「イザって言った時に、お互いに協力し合う関係性を保ってね」って。
これってやっぱり大事だなと思うんです。
やめて、捨てて、これからを生きていく。
興味あることは広く浅く楽しみますが、執着はしません。
流れに逆らわず、軽やかに。
お年寄りに明日はない。
「やりたいことは、今すぐ始めなくっちゃ!」
これ誰の言葉だと思いますか?
そうなんです、中尾ミエさんです。
中尾ミエさんは1946年生まれですから、昭和21年生まれですよね。
1962年の私が生まれた年です!
デビュー曲は「可愛いベイビー」これはめちゃくちゃヒットしましたよね。
私も歌います!!
可愛いベイビー
ハイハイ!
ってこんな感じだったと思うんですが、昔流行った曲はやっぱり耳で覚えてる。
そして両親が水商売してましたから、常に歌謡曲とか演歌とかカラオケの音で、昔のもー本当に懐メロとか、古い音楽は全部耳で覚えてますから、未だに歌える、年齢層が若い時も、うんと年齢層の高い方々とデュエットできたりとか、結構可愛がられたのは、もうその年次に応じた、両親世代よりもはるか上の人達と、歌にも付き合うことができたから。これもやっぱり、一緒に飲み友達が増えていった秘訣だったのかも分かりません。
かなり脱線しておりますが、
ぜひ今日は、
やめて捨てて、これからを生きていく!
お年寄りに明日はない!
中尾ミエさんて素敵ですよね!!
中尾ミエさんも60歳の頃に環境をリセットされたそうです。
その記事も載っていて「今も美しいなー!」と思うんですよね。私も共感できるメッセージがたくさんあって、これちょっと隅から隅まで目を通してみたいと思います。
12ページをぱらっと開いてみたら「付き合い」って書いてまして、
人生の終盤は本心に従う。
お付き合いの棚卸し。
誰にも嫌われたくない!
自分さえ我慢すれば!
そう思いながら他人に気を使ってるうちに、あなたの人生は終わってしまいます。
ねー!これもそうですよね。
私も八方美人に長かったからこそ、めちゃくちゃよくわかります!
柵の付き合いに「ノー!」ということも大事。
1年後に死ぬと思うと、大切な関係が見えてくる。
本当にそうですよね!
本当にそうだと思います。
この歳まで続いた腐れ縁を断ち切るとかね、こういう人の縁てなかなか切れないじゃないですか。
ですが、あと何年生きていけるかわからない!ということも含めて、
自分が本当に一緒に過ごしたい人との時間を優先する!
これは私、Voicyリスナーの皆様にも何回も同じこと言ってますが、まさにこのムック本にも同じことが書いてあります。
いやいいなー!
本当にいいなーと思います。
命の時間を誰と過ごすのか?
自分が本当にお付き合いしたい人と、命の時間を使いたいなと思います。
先日も「魂喝塾」魂に喝を入れる塾、第4期の最終回の時に、岡井浄幸先生並びに横井成啄先生がお話をされてた中、「あっこれは絶対メモしたいな!」と思うことがたくさんあったんですが、一番大事なのは、
出会い運
自分のものに、その出会い運をできるかどうかっていうこと。
本当にそうだなと思ったんですね。
それは何で決まるのか?そこで一番大事なのは何だと思いますか?
Voicyリスナーの皆さん、何が一番大事だと思いますか?
私がもっともっと持ったのが、その通りだなと思いました。
何が一番大事なのか?
それは意欲だそうです。
意欲、やる気、それが運を自分のものにする一番の道。
何がしたいのか?
何ができるのか?
何をすべきなのか?
これが全ての運の入り口だと仰っていました。
その通りって言って私は本当に実感しました。
Voicyリスナーの皆様のお役に立てると嬉しいです。
べっくさん、今日のこの文字起こしちょっとやりにくいかもしれませんが、いつものように本当に美しくまとめてくださり、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
気が付いたらべっくさんを頼ってる朝倉千恵子がいます。
60歳を過ぎたらっていうことにキーワードがあるんです。
20代頑張ったからこそ30代が良くなり
30代努力したからこそ40代が豊かになり
40代手を抜かないで一生懸命頑張ることで50代があり
50代の生き方によって60代が生まれる
だからこそ、この60代からをいかに楽しめるか?
私はセカンドステージに入りました。
このセカンドステージをめいっぱい満喫したいと思います。
塾生が TSL 塾生が「朝倉先生を見てると、歳を重ねることが怖くなくなった!」って言うんですね。
いやいや女性は60歳からですよ!!
70を超えたら女性は70歳からですよ!って
80を超えたら女性の真の価値は80歳からですよ!って言ってるかもしれませんが、60歳からの人生とにかく楽しみたいと思います。
Voicyリスナーの皆様、こんな私ではございますが、末永く末永くお付き合いくださいませ。
トップセールスレディ育成塾塾生たちと、これからさらにさらにさらにより豊かな未来をつくるために努力していきます。
ぜひ Voicyリスナーの皆様との魂の共鳴
そして素晴らしいコミュニティの定着
こっから先の新しい世界を一緒に作れたらなと思います。
よろしくお願いします。