《人間力と思いやり》
「子供たちの未来のために。あなたの持っている力を発揮させよう」
このタイトルで5名の講師陣がお話をしてくださいました。
私はこの講演を聞かせて頂いて、今日は2つお話をさせて頂きます。
1つ目は、子供達の未来のために私たちは何ができるか
2つ目に、自分のモテる力をいかに発揮するか
この2つのテーマで感想を述べさせていただければなと思います。
5名の講師陣はそれぞれテーマがありました。
香取貴信さんは「応援力」
吉川真実さんは「つながり力」
崔燎平先生は「敬う力」敬い力、敬う力
木原万里佳さんは「あきらめない力」
そしてトップバッターを務めてくださった、鈴木七沖さんは「編集力」
5名講師陣が「応援力」「つながり力」そして「敬う力」「編集力」「あきらめない力」をテーマにお話をしてくださいました。
5名講師陣のお話、一生懸命聞かせて頂きました。
そんな中、本当に参加してる方々は500名を超えるメンバー、500名を超える方々とともに、ものすごく暖かい空気感の中でお話を聞くことができました。
主催をしてくださった、有限会社シンプルタスク吉井雅之さん、ナニメンさん、本当にありがとうございます。
今回、私はやはり5名の方々が一生懸命お話をしてくださった内容、しっかり手帳にも書かせて頂き、学んだことを忘れないように、また忘れても思い出せるように、たくさんメモを取らせて頂きました。
トップバッターの鈴木七沖さんの語りの中でお話がありました。
まさにこれからの時代は「編集の力」が、ものすごく大事になるなって言うことを感じたんですね。これから日本だけではなく、時代が大きく変わります。そんな中で、楽しく自分らしく生きるためには何が重要なのか?まさに組み合わせる力がとても大切である。
あるものとあるものを組み合わせることによって、新しいメッセージや価値、文脈が生まれる。そしてある意味この編集を通して、様々な表現、また感情の伝え方。人と人とが触れ合うこと、1+1は2ではなく、10にも100にも1000にもつながっていく。
これってやっぱり大事だなと思うんですよね。
今回もやはり「編集力」って言うテーマが、鈴木七沖さんトップバッターでお話をしてくださいましたが、5人の講師陣のコラボ、一人の講師が語るだけではなく、コラボすることによって、いろんな角度で物の見方考え方を教えてもらうことができました。
そして木原万里佳さんの「あきらめない力」吉川真実さんの「つながり力」
お二人の書籍も読ませて頂きましたが、これから先女性たちの生き方、在り方、そして20代30代の過ごし方によって、未来が大きく変わる。
「諦めたくなるけども諦めない!」
いやほんとそうですよね。
何か事を起こした時に、途中で心が折れそうになったり、周囲の無責任な言葉に嘆いたり、苦しんだり、いろんなことが起こります。
それでも自分はなぜそれを成し得たいのか?明確な目的を胸に照準を重ねていく。これって、ものすごく大事なことではないかなと思うんですね。
開運モンスター、まさみんさんが書いてくださった書籍もそうですが、1日1日の積み重ねが私たちの人生!だからこそ、今日1日をいかに過ごしていくのか。人とのつながり、どんな人とつながっていくのか。ここも大切にしていきたいなと考えました。
人を変えることはできませんが、自分自身の行動を変えることによって、周囲の環境を変えることによって、尊敬できる人のそばにいることによって、自分自身の心がどんどん変化して、人生が大きく好転していく、そんなことに私は気付きを得ました。
そして崔燎平先生の講演をリアルタイムで、そして会場の空気感を感じながらお話を聞かせて頂きましたが、今回、崔燎平先生の話を講演会で聞くのも初めてだったがゆえに、過去に崔先生がどんなお話をしてくださってるのかを聞くことはこれまではありませんでした。
ですが、今回崔燎平先生が登場された瞬間、そしてお話をする際の声の出し方、間の取り方、周囲を一つに導いていく、作り出す、醸し出す、空気感、素晴らしいなと思いました。
そして今回初めてお話をされる内容だったって言うことだったんですが、もう最初から最後まで胸にビンビン響くお言葉ばかりで、本当に大きく拍手はもちろんですが、頷き、相槌、もう自分ごとのように聞かせて頂きました。本当に感動しました。
そして、私自身も崔燎平先生のありがとうを見ながら、何千回何百回と人前でお話をさせて頂いてますが、緊張感は絶対に忘れてはならないと言うことも含めて改めて感じました。
緊張しなくなるのは慣れが出るからですよね。
でも絶対に慣れてはならない!
今回も講師の方々のお話の終わり方を通して、ものすごく学び、気付きがありました。何よりも嬉しかったのは、次の日に崔燎平先生がYouTubeで語ってくださったお言葉でした。
私は毎朝1番に崔燎平先生のYouTubeを拝見させて頂いております。
そんな中、崔先生が仰ってくださった言葉「人前で話すプロは、聞く立場になっても明らかに違う」「頷き、拍手、笑い方、また誰よりも頷き、拍手をし笑顔で接している、涙している」と言うことの中で「誰のことを仰ってるのかな?」って、私のことを名前を出してくださいました。
本当にありがたいなと思いました。
500名以上いらっしゃる方々の中で私を見つけてくださり、そしてYouTubeで名前を出してお話をいただけたことを本当に光栄に思います。
崔燎平先生ありがとうございます。
そして締めは、最後は香取貴信さんのお話でした。
独特の講演スタイル。これまでとは違う講演のあり方。
あっ!こう言う形で人前でお話をされるんだなって、落語を聞いてるようなそんなマインドになりました。
そしてある意味「人を最も応援する人が応援される人」
自分が夢を持てなかったとしても、誰かの夢を応援することもできるんだって言うような意味合いを込め、お話をしてくださいましたが、柔らかい口調で、優しい声のトーンで、そして包み込むような雰囲気の中でお話をしてくださいました。
この度、
鈴木七沖さんの「編集力」
木原万里佳さんの「あきらめない力」
吉川真実さんの「つながり力」
崔燎平先生の「敬う力」
香取貴信さんの「応援力」
5名の講師陣のお話を聞かせて頂いたこともとってもいい機会でした。
本当にありがとうございます。
合わせて2つ目の「自分の持ってる力をいかに発揮するか」に対しては、3つでお話をさせて頂きます。
まず一つ目は「目の前のことを手を抜かず、コツコツやり続ける」
2つ目に「うまくいかないのは周囲や環境ではなく全て自分の原因、全て自分が原因である」
3つ目の「毎日の選択によって人生が決まる」
今回「自分の持っている力をいかにこれからの未来に発揮するか」って言う点において3つ挙げさせて頂きましたが、
「目の前の事柄に手を抜かずコツコツ積み上げていく」
「毎日が選択である」
1日に私たちはいくつ選択をしてるのか?これは鈴木七沖さんが仰ってくださいましたが、崔燎平先生のYouTubeのURLを、このチャプター欄に貼らせて頂きます。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
そして1日選択肢は何回って言う答えも出てきますので、是非ともお聞きくださいませ。
うまくいかない
なかなか思うようにいかない
それは周囲や環境のせいではなく、全ては自己責任であり、自分が原因だったと言うことを先週気づくきっかけがあったんです。
3つ目の「毎日の選択によって、私たちの人生は明らかに変わります!」
誰と一緒に時を過ごしますか?
誰と一緒に命の時間を費やしますか?
何に力を注ぎますか?
どんな学びをこれから深めていきますか?
そんなことを気づかせて頂いた、とても大切な機会でした。
《人間力と思いやり》
テクノロジーの進化によって、私たちの生活や暮らしは著しく便利になりました。
働き方は変わり、世代ごとの価値観も大きく変わりました。
そして平均寿命も伸びたことで、人生100年と言う人生そのものの設計図も大きく書き換えられた。
大人も子供もなんか迷いまくって生きているのか?
正解探しばかりに右往左往しているのか?
精神的にも不安定になっている人も多いみたいに感じています。
寿命が伸びたと言っても、果たしてそれで人は幸せになったのだろうか?
ただ寿命が延びても、健康のまま生きながらえる人は少なく、命が尽きる10年余りを闘病のまま過ごす人もう少なくないのが現状じゃないのか。
いくらテクノロジーが発達しても、絶対に変えられないものが2つあると思います。
それは人間の根っこにある思いとパワー、人間力でそれを思いやりと言う言動で表現していくことだ。
人間力は夢や希望を生み出します。
夢が生きる力となり、「あきらめない力」を生み出します。
思いやりは愛を生み、愛を育み、人間の心を作り、人間力を強化する!
これからの私たちに必要なものは何だろうかを皆さんと一緒に考える。そしてたくさんの中高生に聞いていただける1日にしたいです。
今回のイベントに、ご協力いただく出演者の皆さんには、テーマを決めてお話頂きますと言うことで、これはチラシに書かれていたメッセージではありましたが、まさに京都から新しいenergyの種火が生まれる。
学生さんたちもたくさん参加してくださってました。
500名を超える方々がそこに集まり、温かい空気感の中で多くの笑いと拍手と感動を与えてくださったナニメンさん、この度の企画、本当にありがとうございました。
そして5名の講師陣の皆様、お疲れ様でした。
素敵なお話、感謝申し上げます。
総合司会の福満景子さんもとっても素敵な方でした。
ありがとうございます。