今朝は「価値観はどのようにして生まれた?」というテーマでお話をさせて頂きます。
子供の頃の経験を思い出しました。
私は両親がずっとサービス業、商売、いわゆる飲食店、水商売をずっとしておりました。
一番最初はお好み焼き屋さんからスタートして、お好み焼き屋さん、スタンド、スナック、クラブ、バー、最後は和風スナックで終わったんですが、小さい時からずっと、水商売の環境の中で大きくなったっていうこともあって、大人のいろんな姿を見てきました。
もう本当にいろんな姿見てきましたね。
小学校5年生の時に焼肉をオープンして、1階はカウンター席、2階はお座敷。ま〜本当にお座敷も広かったがゆえに、そのお座敷の中でお客様接客をするにあたって、ありがたいことに焼肉屋がいつも満席で、そんな中、小学校5年生の私もお店の手伝いをするということがよくありました。
もう最も苦痛だったのが「もやしのしっぽ切り」このもやしのしっぽ切りに関しては、近々YouTubeでもお話をさせていただけます。ここは割愛させて頂きますが、もう何しろ習い事もできないまま、私は学校から帰ったらすぐにお店のお手伝い。そんな中でいろんなお客様、いろんなファミリーを見てきたんですね。
私の価値観はどのようにして生まれたのか?
それをちょっと思い出してみました。
飲食業はサービス業です。そんな中「こんな大人にはなりたくないな!」と思うようなモデルが実はいっぱいいました。これは子供だからこそ、感性、感受性も強いがゆえに、いろんな見方を素直な心でしてきたって言うこともあるのかもしれませんね。
一方、本当に素敵だなって言う大人も見てまいりました。だからこそ、目利きができたのかもしれません。
味覚は比較、人も比較、経験を通して、本物と瀬戸物卵の見極めもできるようになる。
お宝鑑定団の方に
「なぜ本物を見極められるようになったのですか?」
ということをテレビである方が質問をした時、その時の答えがとっても印象的でした。
「数多くのを偽物、本物だと思って高いお金を使って購入しました」
痛みを知ったからこそ、まさに目利きが生まれたっていうお話だったんですね。このお話はめちゃくちゃ、ものすごく、とても納得しました。
味覚は比、較人も比較
良いか悪いか含め、自分自身がいっぱい失敗をして、痛みを知って、そこから真の目利きを覚えていくのかもしれません。
私は小さい時から親が商売をしていた。水商売の環境で大きくなったことによって、大人の素敵な人、大人の、この人は子供の前ではコロッと態度を変えるとか、
例えば、人によってコロコロ態度を変える。自分の利益ばっかり考える人、お会計になったらトイレに行く人、いろんな人見ましたね!
本当に様々!
酔っ払ったふりをするのか?寝てるふりをするのか?本当に寝てるのかよく分かりませんが、子供だからこそ「こんな大人になりたくないなこんな...」「かっこいい大人になりたいな...」「素敵だな...」って。
子供に対しても礼儀正しく丁寧に接してくださる人「いやーこんな大人素敵だな!」って、礼儀を持って真摯に人と接してる人は、やっぱり子供心に見ててかっこいいなと思いました。
お金の払い方、人との接し方、異性に対する接し方、子供だからこそ、より一層敏感に見ていたのかもしれません。
ここで一つ思い出したことがあります。
人によって態度をコロコロ変える人と、やっぱり人に対して同じ態度で接する人。
自分の価値観が生まれたのは、きっと子供の頃から、幼少期から様々な大人の姿を見て、もしかしたらその中から、反面教師となることもあれば、ロールモデルとなるような「こんな大人になりたいな!」って言うことが、私の中で生まれたかもしれません。
一つ思い出したエピソードです。
これは、北海道札幌の営業応援に行かせて頂いた時のこと。年齢的に私が36歳の年でしたね。その時、札幌の営業所はずっと赤字が続いていて、このまま継続することは不可能。よって、この札幌営業所を閉鎖しよう。まあある意味、畳んでしまおうというような話が浮上したって言うことでした。
そんな中、営業応援で「朝倉、札幌営業所に行ってみないか?」って言うことで、会社のお金で北海道に人脈ができるんだったらと言うことも含め、それまで福岡の営業所長の話と、そして札幌の営業所長の話はお断りをしたっていう経緯もありまして、3回目はちょっと断るんではなく、チャレンジしてみたいなって言うことがありまして。
何で断ったかっていうとトリプルワークをしてたからなんですね。4000万円の借金を返済するためには、トリプルワークをしなくてはならないと言うこともあって、東京を離れたくない理由としては、
子供たちといつかどこかで会えるかもしれない...
離れてしまった子供たちといつかどこかでばったり会えるかもしれない...
と言うこともあって、東京を離れるって言う事は、やっぱり避けたいなと思っていたんです。
まあそんな中、営業応援であればと言うことで、営業応援を1年間担当させて頂き、結論から言いますと、最終的には札幌営業所は全体の中で黒字化し1位になりました。
でその時にあるお客様とご縁を頂き、その方が私を食事に誘って頂き、そしてその方は非常に有名な方で、札幌の社員の方々もその方に対してはよくご存知であったって言うこともあって、一緒にお食事をごちそうになる機会がありました。
これ、なぜか1対1の会食会だったんですが、ありがたいことに食べたことのない北海道のカニをごちそうになったんですね。
しかもですよ、カニのフルコース!
こんなすごいことはないなって言う中で、も〜見たことのないようなフルコースのカニ料理が出てきたんです。
で、そしていよいよ蟹のお鍋を食べようとした時、目の前の社長のお鍋は火がついていたんですが、私のお鍋には火がついていなかったんですね。
会話に夢中になっていたと言うこともあって、社長様はその私のお鍋に火がついてないことに実は気がつかなかったって言うこともあって、私も色々とお話しする中、お店のお姉様がつけてくださったことに対して、見え方が違うなと思って気がついた時に、社長が急にちょっと怒りの感情を表されました。
なぜかって言うと、ご自身は私を接待したいという思いで、もう全て満足してもらいたいと言う、そう言う優しい心からだったと思うんですが、私の本当にこう小さなカニ鍋に火がついてないことに気がつかれまして、お店のスタッフの方、中居さんもお呼びになられたんですね。そしてその女性に対して
「おい!火がついてないじゃないか!!」
急にびっくりするようなお声で対応されたんです。
私はドキッとしまして、これまでこんな穏やかで優しかった方が、目の前の従業員の方、スタッフの方には「おい!火がついてないじゃないか!!」って言ってクレームじみたことを非常に怖い声色でお話をされたんですね。
その時、本当に私ドキッとしました!
いやー、この後どう言う展開になるんだろうか?と思った瞬間に、そのお店のお姉さん、和服姿のお姉様がね、その時にどのような対応をされたかって言うことなんです。
皆様、想像してみてください。
1つのお鍋にはちゃんと火がついていて、だんだん煮えてきた。私のお鍋には全く火がついてなくて、煮えることがなかった。その時に、強面の声を出してスタッフの方をお呼びになられた。
その時に、そのお姉さんがとった行動は、なんとその姉様はマッチを持って、そしてそのマッチを1本取り出して、そしてそれをシュッとする前に「おマッチください!」って言ったんですね。
もうその瞬間、私めちゃくちゃ笑いが出て、社長も怒りの感情ではなく笑いに変えられました。
いやいや、笑いに変えたそのお姉さんがすごかったんです。
小林幸子さんに似たそのお姉様のあり方は、今でも素晴らしい対応だったと私は心に深く残っている、印象に残ってる出来事であります。
以前にもこの話はVoicyでしたかも分かりませんが、今一度思い出しました。
お客様の怒りの感情をどのように鎮めるのか。大きくクレームになる可能性があった出来事を、そのお姉さまの対応によって、怒りの感情が笑いに変わった!すごいことだなと思うんです。
私はいまだに忘れません。
「おマッチください!」
声色も変えて、そのお姉さんが対応された、本当に素敵なお姉様でした。
すごかった!!
このエピソード思い出すたんびに、あのお姉さんの、やっぱりお客様さばきと言うか、お客様に対する接し方、あり方に対しては、ものすごく学ばせて頂いた出来事でもあります。
クレームに、例えば謝り続けるとより一層日に油を注いで、お客様がもっともっと怒り出すということもありますね。
ところが、それに対して怒りの感情を鎮めるために、まずは相手の感情をしっかり受け止めて、自分が同じ立場であればカチンとくるとか、腹が立つっていうことを共感した上で、そしてどのような対応をするのかって言うことを正しく伝えることができる。
そのあり方を学ぶことができるのが、実はロールプレイの「180分間の本気の営業ロープレ」でなんですね。
これは私自身がいろんな体験・経験を経て、よりそうお客様が怒りの感情がものすごく、マックスに上がっていく場合と、怒りの感情をどのように沈めていくのかって言うことを、リアルでたくさん体験させて頂いたからこそお伝えできる「いろは」でもあります。
今回改めて、札幌営業所での営業応援を通して、素晴らしい経営トップの方々ともお目にかかることができました。
倫理法人会様を初めて知ったのも札幌営業所時代でしたね。
そしてその後、2003年に私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を開校したくて、帝国ホテルタワーにオフィスを構える決断をし、無謀にも3坪70万円の家賃のところを決めてしまい、その後は企業研修、個人対大手企業様の守秘義務契約、朝倉千恵子と大手企業様の守秘義務契約を結んだり、色々と契約をさせて頂きましたが、女性限定の塾だけでは全く食べていけなくて、企業研修をメインとし、今日に至ります。
私どもの会社も今年20周年を迎えることになりますが、新規開拓、株式会社新規開拓設立1年前に、女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」に受講を開校したくて起業したって言うことが私の歴史でもあります。
今も教育研修は男性教育が90%です。
私が女性経営者と言うこともありまして、女性研修だけを行っているって言うようなイメージをお持ちの方もたくさんいらっしゃいますが、実際は企業研修がメインで、男性教育が90%です。
ぜひ、全社員決起大会始め、営業研修、管理職研修、リーダー育成、経営者セミナー、いろいろとご要望がありましたら、何なりとお申し付けください。
まさにこれから先は、いかに付加価値をつけてお客様と接していくことができるのか。
人工知能AIの出現によって、より一層、私たちの生き方が大きく変化します。
20年前から事務職の9割は消えると言われてきましたが、それが今、加速的にものすごいスピードで進んでますよね。
人工知能AI、ChatGPTの出現は、私たちのこれからの未来をさらに変えていきます。
変化に対応できる柔軟性を持ち続けていきたいなと、心底を思います。