優秀な社員が辞めていきます 稲森は塾長を務めていた清和塾で、塾生である経営者から様々な質問相談を受けてきました。本日は、リーマンショック後に受けた優秀な社員の退職に関する質問を取り上げます。 塾生からの質問 優秀な社員が辞めていきます。最近私の会社もリーマンショックの影響のため非常に厳しい状況で、福利厚生や給与の面で厳しい条件を社員に受け入れてもらっています。そうした中で優秀な社員が離れていくと言う現状があります。 当然その責任は私にあるのですが、他の社員の「優秀な社員がなぜ辞めるのか」と言う声に対して「優秀な社員とは会社に残って苦楽を共にしてくれる社員である」と答えています。 しかし、こうした私の考えに異論を唱える社員もいます。 塾長、稲森塾長はどう思われるのでしょうか。 稲森のコメント 残ってくれた社員こそが優秀な社員。 こうした厳しい経済環境になってくると、ますます会社経営と言うのは厳しくなってきます。経費は節約しなければならないし、場合によってはボーナスも減らさなければなりません。極端に言うと給料も減らさなければならない局面になってきます。 厳しい状況になってくると、会社の中で優秀だと思った人が辞めていくと言うことは、あなたの会社だけではなく一般の会社でもよくあることです。賢い人や先の見える人はたちまちに辞めていきます。そして、それを見た社員が不安に思うことはよくあることです。 そうした中であなたが苦楽を共にし、この苦労を一緒に耐えていこうと残ってくれる社員が優秀だと言われるのは、その通りで正しいことなのです。 残ってくれている社員は若干ドンだから残ってるのかもしれません。しかしあなたの仰るように、そう言う人こそ本当は優秀なのです。ですからそう言う人を大事にすることです。 ちょっと苦しい局面になったらさっさと辞めていく人はいくら優秀であったとしても、決して会社のためになる人ではありません。しかし、あなたがそう言ってみたところで、他の社員は 「いや、優秀な人たちが辞めていくのは、うちの会社に魅力がないからではありませんか。」 「何とか優秀な人が残ってくれるような会社にしなければなりません。」 「社長、あなたがおかしいから優秀な人が辞めていくのです。」 と言うかもしれません。 そうしたら堂々と言われたらいいと思います。 それは私が至らないから優秀な人が辞めて
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ