仕事は報告によって終わる。
報告がなければ決して終わらない。
報告及び事後処理を完璧にやること。
報告は多すぎて迷惑ということはない。
報告が少ないと手の打ちようがない、特に悪い報告こそせよ。
部下が上司から信頼を得る唯一の方法は報告の数であることを忘れず、報告の多い部下は見なくても行動が見える。
上司からその件は自分の判断で進めなさいと言われるようになる。
これは信頼だけではなく権限を委譲されたことになる。
権限委譲、ここは大きな意味と意図がある。
より高い地位・任務を担うきっかけが生まれる。
仕事は報告によって終わる。
報告がなければ決して終わらない。
報告は多すぎて迷惑ということはない。
報告が少ないと手の打ちようがない。
改めて報告ってやっぱり大事だなぁと思います。
24年前に聞かれたんですね、「部下が上司から信頼される唯一の方法知ってますか?」って。昔上司にそう言われ、報告の数だっていうことを覚えました。
部下が上司から信頼を得る唯一の方法が報告の数であれば、まずそれを徹底しようと私は決めました。
とにかく報告を徹底するする。
すると「その件は自身の判断で結論を出してもいいよ」っと上司から言われるようになりました。
結果、肩書きがあるないに関係なく、権限を手に入れることになりました。
権限委譲、どんなに専門性があっても、仕事ができる人材であったとしても、報告の数が少ないと、何をしてるのか?その行動が全く見えません。
仕事を進めるにあたって、報告・連絡・相談はやっぱり大事ですよね。さらに、はこれを習慣にすることがとても大事です。
報告の多い少ないが、上司や周囲に対する信頼残高になるんであれば、やはり徹底を覚えたいと思います。
私は部下の時代、誰よりも上司に報告したと自負しております。
だからこそ権限をたくさん委譲されたと、ここもやっぱり私自身の自負です。
報告は多すぎて迷惑ということはないんです。
報告が「少ない」「漏れる」「遅れる」「歪む」と問題が生じた時に、手の打ちようがなくなってしまいます。
だからこそ、仕事を円滑に進めるにあたって、自分自身の信頼を高めるためにも、報告の数にこだわりを持ちたいですね。
報告を徹底すること、今一度意識したいと思います。
昔書かせていただいたコラムの中に、こんなことがあります。
社会人経験を積んだ皆様はご自身の「報連相」の質・回数に自信はありますか?
社会人経験を積むうちにわかることは、その時々の担当上司によって、求められる「報連相」の質や回数が異なるということ。
とはいえど、まずは基本が身につくまでは、相当苦労したという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は「報連相」について考察してみましょう。
「報連相」とは報告・連絡・相談の一文字目をつなげて「報連相」と言われます。これは、仕事を円滑に進めるためには欠かせません。潤滑油という表現をすることも多いです。
「報連相」はビジネスコミュニケーションの一つでもあります。
上司の立場になると分かるのは、仕事の能力が同じ部下が二人いる場合、きちんと「報連相」をしてくれる部下の方を信頼したくなるということ。
「あの〇〇の件どうなった?」と上司が声をかける前に、部下から報告あると安心できるのです。
部下の立場からすると「いちいち報告するのは?」という声も聞こえてきますが、上司は会社から部下という人的リソースを扱って、最大限の業績を出すという立場ですから、「報告がない」「不十分である」「不正確である」と言ったことが重なると、戦略を正しく立てることができない。誤った方向に進んでいても、気づかないということも起こりかねません。
”仕事が終わったら原則完了報告を”
仕事は上司から指示命令されて行うものです。
そのため、その作業が終わったら必ず、報告・完了報告を持って終わりとするのが原則です。
指示と報告は一体と考えるとわかりやすいでしょう。
指示と報告は一対と考えるとわかりやすいでしょう。
本来はどんな小さな指示でも、報告することが義務なのです。
実はこの義務なのですっていうことが、とっても実は重要なんですね。
部下が仕事に対して報告することは義務。
上司がその報告を聞くことは、義務では実はないんですね。
組織論を勉強していけば、そこのとかよくわかると思います。
悪い報告こそ隠したくなるんですが、実はこの悪い方こそをしなくてはならない!こことっても重要です。
あとは結果から伝えていますか?
連絡はどのタイミングですれば良いですか?
相談はどうしましょう?
と聞くことではないんです。
このコラム私どもの株式会社新開拓の中にも書いてあります、是非ご覧くださいね。
職場の「報連相」について、ビジネスコラムです。
読んでくださいね!
チャプターにこの記事の URL も貼らせていただきます。
改めて、私とも株式会社新開拓のホームページも見ていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
職場の報連相について
https://www.shinkikaitaku.jp/business-column/column14.html