本日の未来会にてvoicyの分析をスタッフがしてくれました。 その中で実際に統計を見たところ、大きく時間が変更したからと言って、リスナーの方々がかなり減ったとか、かなり増えたとかっていうことはなく、横ばいの状態をキープしてるっていうことで、正直ホッとしました。 時間帯を変えたことによって、どんな現象が起こるかなっていうことを正直心配しておりました。もっと正直に言うと、夕方の配信にしてからは、もう朝から晩までVoicyのことが気になってしまって、細切れで録音するっていう形もあったがゆえに、内容に一貫性がなかったり、タイトルと内容がちょっとあれっ?て思うようなこともあって、違和感を感じたんじゃないかなと思うんですね。 私も後で聞いてみて、やっぱりこう消すに消せないし、かといって今日やっぱりこれもう一つ話したいしっていう中で、やっぱり頭の中が迷ってると話し方も迷うし、リスナーの皆様はそういうのも全部お気づきですよね。大変失礼いたしました。 ですが、やっと慣れてまいりました。きちっと頭の中の組み立て、そして思いもきちっと筋が通るようになってきましたので、ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね。 独り言と思って聞いてください。 自分ごとで恐縮ですが、最近、学び力、学ぶ力にさらに興味関心のアンテナが立ってまして、過去を色々と勉強したものを引っ張り出して、振り返ってみようと思ったんですね。 そんな中で出てきたのが2002年、今から22年前!2002年3月11日の学びのノートなんです。 人間のモチベーションも理屈の脳ではなく、感情の脳で動かされる。 人間の成功は2種類。 1つは社会的成功、もう1つは人間的成功。 社会的成功は願望を抱いて、厳しさに勝つ。 人間的成功は優しさ、人を受け入れる能力。 願望、厳しさ、これは社会的な成功。 愛情、優しさ、人間的成功。 人生の目標、人生の目的。 人生の目標が社会的成功。 人生の目的が人間的成功。 人間は200億以上のスーパーコンピューター。 まさについてる運のある脳にすること。 ついてる!ツキと運こそ最大の能力。 私は強運の持ち主。 私はめちゃくちゃついている。 感情の脳を揺さぶる 感動+イメージ、プラスの感情。 次から次へと肯定的な情報をインプット。 振り子の法則、大きく振れば大きく返ってくる。 自分の感情脳はごまかせない。 許す✕諦める。 ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...