スキップしてメイン コンテンツに移動

毎週水曜日はVoicyリスナーの方の質問にお答えする日 2022年2月2日

 

ペンネームぽぽさん40代女性からです。


いつもありがとうございます。

昨年の12月20日から新しい職場で働いています。職場の方々との関係は良好なのですが、中途採用のため「今までの経験値を発揮しなければ、評価してもらえないのでは?」と大変焦っています。

焦れば焦るほど「会社に必要とされなくなるのでは?」と卑屈になっていっています。

朝倉先生は中途採用者の方に、どのような振る舞いを望みますか?

やはり技術力や知識力でしょうか?アドバイスをいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。


はい!ペンネームぽぽさん、私の考えでお話をさせて頂きます。

40代を超えての中途採用は大変だと思います。

ぽぽさんも大変ですが、採用される側も大変です。

なぜならば、新入社員を採用する場合は、元々過去の仕事観・仕事力がないがゆえに、1から指導するっていう点があります。

所が40代を超えてる方を中途採用として採用した場合、過去の仕事観、染み付いた色んなクセ、ものの見方考え方、これをゼロベースに戻して1から教えるって言うことが、非常に難しいんですね。

もっと言うならば、真っ白なキャンパスに1から文字を書くのと、1度キャンパスにめいっぱい文字があるものを消したとしても、光の関係でホワイトボードが必ず文字が映るように、真っ白に戻すっていうのが難しいんですね。

もっと言うならば、その人の持ってるクセをゼロベースに戻すまでに、3年も4年もかかると言われてます。だから一般的には、中途採用の人の中で35歳を超えると、非常に就職先が厳しくなるっていうのが現状なんです。

これは採用する側から見ると、本当に染み付いたアカ、その人のクセ、これをゼロベースに戻すまでに、ものすごく時間がかかるが故に、こだわり、そしてその人の持っている究極の「ここはこうしなければならない!」って言う「ねばならない感!」こういったものを全部取り除くまでに、非常に時間がかかるっていうのが、いろんな企業様での悩みの一つなんですね。


ここで私がぼぼさんにお願いをしたいこと、お願いをするとするならば、真っ新な感覚で、ゼロベースから、一から学ぶっていう感覚。

もっと言うならば、過去の自分の知識・教養、そして身につけた仕事観が「お役に立てれば」ということで「何なりとお申し付けください」っていう姿勢。

是非とも、本当にゼロベースで仕事に取り組むっていう、過去の栄光、何の役にも立たないんですね。

それは何故かって言うと、私自身も35歳の時に、初めて未経験で営業の世界に身を置きましたが、仮に「昔小学校の教員をしてました」と言っても、その教員時代の経験体験が果たして、偉そうなことも言えるわけでもなく、ある意味自分が35歳でデビューしたとしても1番新入社員ということは、中途採用であったとしても、社歴は1番短いわけですよね。

その中で、いかに真摯に素直にその社風を理解し、先輩上司から学ぶ意欲を持って積極的に行動できるか、ここがとっても大事ではないかなと思うんです。

中途採用の方が、会社を大きく変えたっていう事例はいっぱいあります。

もしかしたら、私もその一人なのかもしれません。

中途採用でありながら、営業未経験でありながら、初年度から新規お客様開拓はトップを取りました。それによって、先輩上司を全員抜くことになるわけですよね。

1年目からリーダー主任の肩書きをもらい、2年後3年後には、チームの部門長のナンバー2として、活躍を出来るような場を設けていただいたのは、中途採用だからこそなんですね。

中途採用だからっていう遠慮ではなく、中途採用だからこそ、周りも「この人は中途採用で入ってきて、どこまでの出来栄えで、どこまでの仕事力発揮してくれるのかな?」っていうことを極めて客観的に、クールに見てるわけですよね。

ということは、一気に自分自身の仕事力を、お見せすることによって「今年入った中途採用者は別格!」っていう別格ブランドを勝ち得ることができます。

是非とも遠慮と貧乏はするな!で、中途採用で採用してもらえたその企業様で全力投球で、自分の過去の体験経験も一旦横に置いて、

素直に真摯に事に挑む

そんな姿勢で是非ともやってください。


そこで一番大事なのは、

遠慮はしないこと

自分から積極的に仕事に対する取り組む意欲

礼儀礼節

コミュニケーション力

ここ、すごく大事です!

参考になれば嬉しいです。


ペンネームしんさん50代男性からです。


お酒が飲めない人の酒席での心構えについて質問させて下さい。

私の若い頃の悩みは、お酒が飲めないのに飲みたい、それで飲んで自滅してしまうことでした。

もう少し詳しく述べますと、私はお酒に極端に弱く、アルコールが入るとコップ一杯程度のビールでも1時間くらいしたら眠くなり、そのうち意識なく眠り落ちてしまい、目が覚めて激しい自己嫌悪に陥ってしまいます。

先輩のいたずらで、気づけば肩におしぼりがたくさん載ってることもありました(笑い)。

であれば、飲まなければいいと思われると思います。

しかし、酒席ではたらく心理と思いますが、お酒に抵抗がない方は相手と酒を酌み交わすことで、腹を割って話をしたいと思われているだろうと考え、その期待に応えたくて、つい自分の小さすぎるダムのキャパ(自称ノミの肝臓と言っています)を超えて飲んで潰れてしまいます。

また、私の思い込みが多分に含まれますが、この地九州では、飲めない男はつまらないという風潮、特に年配の方があり、そんな風に思われたくないという負けん気で、ついキャパオーバーしてしまいます。

そんな私を察して、居酒屋に私専用の小さなビールジョッキを準備してくれたり「お前はもう飲まなくてもいいから、とにかく寝るな!」と言ってくださったり、有難い心遣いをしてくださる先輩もいらっしゃいましたが、やはり飲む量が加減できず自滅します。

いっそ一滴も飲まないようにしようと思いましたが、前述の酒席での相手の期待に応えたい気持ちを勝手に察して、お酒に手が出てしまいます。

お酒を嗜まれる先生にとって、お酒が飲めない人はどのように映るのでしょうか?

つまらない人間と思われるのでしょうか?

飲めない人は、どのような心持ちで飲み会に臨めばいいのでしょうか?

50を過ぎて、飲めない人をぞんざいに扱う人とは「無理に付き合わなくてもいい!」と言う考えも承知します。

また友人から「飲み会は飲みたいもの。お酒ではなくても楽しく飲みさえすればいい」とアドバイスしてもらって、楽になったこともあります。

しかし若い方の中にはお酒が弱いことで、飲み会に参加することが辛くて仕方がない方がいらっしゃると思います。

今の私でも、先日事業部長が変わり、最初の挨拶で「私は飲みニケーションで仕事をしてきた」と聞いた時には、正直暗い気持ちになってしまいました。

こんな私でも酒席で学んだ有用なこと、先ほど述べた先輩の優しさなどは、たくさんありました。

だからこそ、お酒が弱い方が進んで飲み会に参加したくなるようなマインドセットをアドバイス頂きたくお願い申し上げます。

はい、しんさんお答えさせていただきます。

ここは私がこれまで本当にお酒の席でいろんな光景を見てきたからこそ、あえて率直にお話をさせて頂きます。

非常にストレートな言い方かもしれませんが


しんさんはお酒を飲まない方が良いと思います。


西洋人とは違って、東洋人の中にはアルコールの分解酵素がなく、まさにアルコールを摂取することによって、急性アルコール中毒になってしまったり、急激に睡魔が襲って怪我をしたりとか、いろんな事柄が起こります。

50代のしんさんは、そのことを今までも何度も経験されているはずです。

もっと言うならば、お酒を無理して飲むことによって、周囲にどれだけの、もしかしたら負荷をかけてしまってるのかっていうこともあるかと思うんですね。

ウーロン茶がなぜあれだけ流行ったか分かりますか?

あれは、水商売で仕事をするお姉さん達の中には、全くお酒が飲めなくて、本当に大変な思いをする人たちがいたんです。

ところが、あのサントリーの烏龍茶が出たことによって、まさにあるウーロン茶に氷を入れることによって、水割りと同じような感じで飲めることによって、酔っ払いは自分が酔っ払ってくると、相手がお酒を飲ん出るか飲んでないかも気づかない。

所がジュースで乾杯となると、ここはちょっと冷めるって言うところも含めて、ウーロン茶がバカ売れしたんです。

この初期の頃のエピソード、そして銀座のクラブ、夜のお仕事をされる方々の中に、まさにお酒を飲めなくても、ウーロン茶でキッチリお客様対応してる人もいます。

それよりもなによりも、無理して飲んで体を壊したり、無理して飲んで逆に眠ってしまったら、相手の会話の一つも聞こえてないわけですよね。

それよりも、お酒を飲めない人は、人の話をしっかり聞いてくれてます。

私の部下にも飲めない人がいますが、私が気持ちよく飲んで、次の日ふっと思った時に「一瞬忘れたな」っていうところを「あの時どういう風なことをお客様が言っていたか」っていうことも含めて、きちんと覚えてくれてるって言うことは、非常にありがたかったんですね。

ただ、お酒を飲んで、飲んでもいいけど飲まれてはならないという、お酒は楽しく飲むんだったらいいんですが、癖の悪い酔っ払いもいっぱいいるじゃないですか。

そういうことも含め、お客様との接待の席で、寝てしまうなんていうことなんて、とんでもないことですし、上司、先輩、そのお客様含めた目上の人の前で、自分が無理して飲んでしまって、結果的に相手の話も聞けず休んでしまったり、例えば方におしぼりがたくさん載ったりっていうことは、決してかっこいい姿ではないと思うんですね。


そこも含めて、私はしんさんには決して無理をして欲しくはないなと思います。


むしろ烏龍茶でありながらも、きっちり相手の会話に耳を傾け、酔っ払った方であったとしても、お酒を嗜む人であっても、お酒を楽しまれる方であったとしても、その人の話を一生懸命傾聴できる姿勢の方が、よっぽど好かれると思います。

決して無理はないようにしてもらいたいなと思います。


私はお酒を飲めない人に、無理は絶対にさせません。

合わせて、割り勘申しません。

もっと言うならば、お酒が飲めない人には「いっぱい食べてね!」って言います。

そしてお酒を飲めないのに割り勘なんていうことは、私の人生の中では絶対に嫌だなってことも含めて、会費でっていうことで、やむを得ない場合は仕方ありませんが、プライベートで飲むときに、まず割り勘は絶対にしません。

それは不平等だからですね。

この考えが正しいかどうかわからないんですが、自分自身も、お酒を全く飲まない人と同じお金を払ってってなると、飲むのがものすごく気を使うんですね。

それよりも何よりも、好きなお酒を飲める時に、きちっとそこの酒席での礼儀礼節をわきまえた行動をとりたいなと思っております。

このアドバイスがしんさんのお役に立てればありがたいです。


はい、参考になれば嬉しいです。

とても聞きにくい質問をしてくださり心より、感謝申し上げます。

無理をしないでくださいね!

何よりも大事なのは、その場の中でいかに傾聴力をもって、お客様、上司先輩後輩達と楽しい場を提供し、楽しい場で命の時間を共有できるかだと思います。


《イベント概要》
朝倉千恵子先生 祝 還暦 記念講演会
第2回 宮崎ひなたの和 夢叶う講演会
テーマ 「自分らしさ×挑戦」で未来をひらく 

◆日 時:2022年2月19日(土) 14:00~16:00 
◆会 場:オンライン(Zoomミーティング使用)
     当日ご都合が悪い方でも、期間限定で講演の録画をご覧いただけます。
◆申 込:Peatixよりお申し込みください。
     
◆申込締切:①クレジットカード決済の方
      2022年2月19日(土)13時






人気の投稿

非常に残念で悲しかった「ことがら」。 2024年7月29日

あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ

鴨頭嘉人さんのかっこ良さ!チャレンジこそ人生! 2022年12月22日

  一言!チャレンジする鴨頭さんは本当にかっこよかったです。 チャレンジこそ人生 ! 鴨頭嘉人さんのかっこよさについて語らせて頂きます。 1つ目、プレッシャーのないところに成長はない 2つ目、異性から好かれる最大の魅力はどこにある まず1つ目の プレッシャーのないところに成長はない。 1、挑戦する人は世に影響力を与えてる人 2、背伸びがやがて身の丈になる。口に出してプレッシャーをかけて夢を夢で終わらせず、実現させていく。夢は見るものではなく叶えてくれるもの。人が夢を応援してくれるからこそ。 3、諦めるを正当化せず、素直に自分を表現できてる人はかっこいい! 今回、鴨頭嘉人さんの挑戦、その挑戦する姿を身近で見させて頂きました。 昨年から12月21日はどんなことがあっても応援に行くと決めておりまして、スケジュール帳には「鴨頭嘉人さん」と書いておりました。 今回参加ができたこと、目の前で応援できたこと、本当に素敵でした!かっこよかったなと思います。 なぜかっこいいと思ったのか? これも後でお話しさせて頂きます。 2つ目の 異性から好かれている最大の魅力はどこにあるのか? この部分も語らせて頂きます。 女性は女性に厳しい!男性は男性に厳しい! なぜか? それは本質を知ってるからこそ。 本質を知ってる人がなぜその人を好きになるのか、そこが最大の決め手だと思うんですね。鴨頭嘉人さんを応援してる人は女性はもちろんですが、圧倒的に男性が多いです。 男性が 鴨頭さんのかっこよさ! 鴨頭さんのチャレンジ! 鴨頭さんのようになりたい! そう思って、いろんな方が形を変えた応援をしてくださっております。 素晴らしいなと思いますね。 そして2つ目が夢を語り続ける人、人生を諦めていない人、挑戦をし続けてる人! これが何よりもかっこいい鴨頭さんの姿を見て感じてるのではないかなと思うんですね。 鴨頭嘉人さんは特別な人です。 YouTube講演家として、本当にもう100万人以上のYouTube登録者数を誇り、お話も非常に上手。でも最初からそれができたかって言うと、やはり最初から完璧な人っていないと思うんですね。誰よりも努力をし、意識をし、誰よりも本をたくさん読み、いろんな情報を得て、そしてそれを簡潔明瞭にわかりやすく伝える。 トークの質、そして今回の飽きさせない工夫、来てくださったお客様への感謝心、明子

「いい男の条件🟰信頼される人間の条件」とは?  2024年3月26日

本日のVoicyでは、以前にもお話をしたことがあるかと思うんですが「いい男の条件」を即答してくださった、私の心の友、親友の話をさせてください。 ちょうど2003年1月の末、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を講演したくてある物件を見ました。その物件とは、帝国ホテルタワー15階にあるイギリスのレンタルオフィスリージャスっていうところです。 女性限定塾を講演するにあたっては、会議室が必要。そして女性たちがお洒落をして颯爽と歩き、そのオフィスに尋ねてくるイメージをしながら、どんなことがあってもこのオフィスで、このオフィスで塾を開催したいなと思ったんです。 ですが、当時私が受けていた、受け取った報酬は15万円。15万円の報酬しかないにもかかわらず、帝国ホテルタワー、イギリスのレンタルオフィスリージャスは3坪で70万円。どう考えても払えるような金額設定ではないんですね。 そんな中、それでも「このオフィス借りたいな!」と思って、いろんな人に相談をしてみました。 10人中10人が反対と言っても過言ではないほど、周りの方からは無理だと。無謀な投資だと。「今の朝倉のレベルでは家賃5万円でもきついかもしれない」そう仰る通り家賃は頂いてる報酬の1/3以下に納めなければ、まず家賃を払い続けていくことは不可能。それも理にかなってるわけですね。 ですが、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を開講したくって、やっぱり場所は譲れないと思ったんですね。もう何が何でもこの場所でオフィスを構えたい!何が何でもこの場所で、このシオンという研修会場を使って、会議室を使って女性限定の営業塾を「トップセールスレディー育成塾」を開講したい。これも寝ても覚めても、もう妥協は一切できないなっていうマインドになったんです。 そんな中、たった一人、私が実は実際に家賃は3坪で70万円。先月の報酬は15万円。でも絶対にこの場所で女性限定の営業塾を開講したいっていう話をした時に、その方はこう言いました。 「もう決めてるんだろ!」って 「もう決めてるんだろ!」って その通り! 私はもう、ここでどんなことがあっても塾を開講すると決めたんです。その時に「もう決めてるんだろ!」って言ってくれたたった唯一の人、その方が私の心の友、親友である 林正孝 さんです。 ソニー生命さんでライプランナーとして、MD

「今度とお化けは出ない」 👻❣️👻❣️ 2024年10月4日

本日は、Voicyリスナーの皆様に、強く大きな声でお伝えしたいことがあります! これ、絶対最後までしっかり聞いてくださいね! 10月21日月曜日、この10月21日、平日に開催されるイベント「バック・トゥ・ザ・フューチャー」大王こと櫻庭露樹先生主催のイベント。 ありがたいことに、私も講師の一人として選んでいただきました!皆様、紹介ページなどはご覧くださいましたでしょうか?Voicyリスナーの方々は、「すぐにアクセスしたよ!」「チケット購入しました!」という方もいらっしゃいます。 本当にありがとうございます 今回はこのイベント、今回のこのイベントへの思いをお伝えさせてください。どうぞよろしくお願いします。 昨夜、夜10時から出演者によるミーティングがありました。私も参加させていただきましたが、 櫻庭露樹先生 、 木村れい子 先生、 宮増侑嬉先生、大石洋子先生 のことです。 小野マッチスタイル邪兄 さん、 香取貴信 さんはじめ、素敵なゲスト講師陣が集うミーティング。本当に熱いミーティングでした!ものすごく私は感動しました。 香取さんがおっしゃった言葉。「櫻庭露樹先生が、なぜこのタイミングにこのイベントを開催しようとされたのか?」もう本当にありがたいなと思ったんですね。 武道館でのコンサートを体験し、圧巻って言ってもいいほどのマインドリー浸り「是非この空間を、多くの講師陣にもやっぱり味わってもらいたい。」そんな中で選んでくださった講師の一人、私も絶対にお役に立てるように全力で挑みます! 昨日、香取さんがお話をしてくださった言葉の中にも、いくつも印象に残ってることが、深く心に刻まれたことがあります。 「未来が、自分の選択によって構成される。正しい本来の明るい未来になってほしい。争い事や奪い合いではなく、幸せでご機嫌で暮らせるようにしたい!」 そういう意味での、やっぱり恐れとか破壊しかない、そういうものではなく、正しい幸せな未来を選択できる、本来やりたいことをやる。歓喜あふれる、そういう空間を作りたい。これからの人生を爆上げする。 そのために、私たち演者一人ひとりが楽しんで、そして自分たちが、これから先にどんな役割を担うことができるのか。そんなことを語り合う貴重な場にしたい!というような思いをお話をしてくださいました。 未来は、やはり私たちの力で作り上げるもの。 歓喜あふれる未

「運のある人・ツイている人の4つの共通点」 2023年12月12日

  運のある人、ついてる人と付き合うと自分も運が良くなりついてくる。 私は西田文郎先生の 「面白いほど成功するツキの大原則」 を読んで、西田先生とのお付き合いが始まってから運やツキについて真剣に考えるようになりました。 面白いほど成功するツキの大原則 ついてる人の4つの共通点 明らかにこの世には運のある人とない人、ついている人とついていない人がいます。これは紛れもない事実です。そしてなぜ運のある人ない人、ついてる人ついてない人の違いが出るのかを考え続けています。 この違いの原因を私は次のように考えています。 運のある人、ついてる人に共通してることが4つあります。 1、素直である 単純に人の話を「はいはい」と従順に聞く人。あるいは人に合わせることが上手な人を素直な人とよく言いますが、ここで言う素直はそのレベルではなく、人から言われたことを素直に受け入れて行動することを言います。自分で理解できないことでも、人から言われたらまず実践してみることです。 2、約束や時間をきちんと守る 約束や時間をきちんと守るのは人としての最低の条件です。約束や時間を色々な言い訳をしながら守らない人は、ビジネスシーンでも多くいます。また、一旦約束した日程や時間を簡単に変更する人もいます。これらの人は運やツキどころか信用も失っています。 3、他人の利益のことを考えられる 他人の利益のことを考えると言うのは、自分を犠牲にしてまで他人の利益を考えると言うことではありません。まずは自分のことを最優先にするのは当たり前です。しかし、自分を優先して自分のことしか考えることができなければ、やはり運やツキは逃げてしまうでしょう。自分を優先しながらも他人のことを思いやる心が必要です。 4、運のある人、ついてる人と付き合う 運ない人、ついてない人は前の1から3が全くできていない人です。運のない人、ついてない人が1から3のできてる人と付き合うと、堅苦しく厳しく苦痛になるのです。1から3ができていない人とお付き合うと、とっても楽だから、1から3のできてない人が自然と集まって、レベルの低い付き合いをすることになるのです。 一方、1から3ができてる人はできていない人と真剣に付き合うことができません。そこで自ずと1から3ができてる人たちと付き合うことになります。 さていかがでしょうか? この4つを全て満たして初めて運が良く