#スイッチを入れるには
Voicyリスナーの皆様は、ご自身のスイッチの入れ方は、どのようなこだわりを持っていらっしゃいますか?
もう私はもう簡単です。
スイッチはどのように入れるかって言うと、
・朝一番起きたらすぐにお風呂にお湯を入れ
・そして湯船につかり、しっかり目を覚まし
・そしてその後メイクをし、髪を整え
・そして洋服に着替え
・きちっと腰骨を立て、 Voicyリスナーの皆様に音声をお届けする
これが自分自身のスイッチの入れ方ですね。
昔からそうでした。
きちっとメイクを整えそして、髪も整え、服装身だしなみにもこだわり、これが3点セットでできて、初めて自分に気合いが入るんですね。
ですから、休日も必ず同じルーティンは行なっておりました。
メイクをしっかりする。
そして洋服に着替える。
まー基本的に部屋着ってないですが、
・お風呂にはいり
・髪型を整え
・メイクをし
・洋服に着替えた瞬間に
「よし!」という気合が入ります。
これが私のスイッチの切り替えですね。
これはオンにする時のスイッチのあり方。
オフの場合は、今日1日の疲れを癒すために、ビールを飲んだ瞬間のこの一杯のビールで、「今日も1日頑張った」っていうようなスイッチの切り替えができます。
そしてお酒を飲んでる時に、難しい話はあんまりしたくない派です。
とはいえ、お酒の席でも仕事の話になったら、途中からスイッチは切り替わります。
仕事の時は真剣に
そしてプライベートは楽しく
そこの切り替えは、昔から自分流の行いでした。
スイッチの切り替え方、こんな感じのお話しかできませんが、 Voicyリスナーの皆様に何かのお役に立てればありがたいです。
けじめの線引き
スイッチの入れ方
人によって異なるかと思いますが、私はやっぱり、自宅でたらたらするのが好きではないので、洋服に着替え、そして自分のマインドチェンジをし、その後に行動を起こすということを、これまでもずっと行なっておりました。
きっとこの習慣は、これからも変わらないと思います。
参考になれば嬉しいです。
改めて、自分のスイッチの入れ方を聞いてみて、本当にはこれまで、同じことをずっとやってきたなと思うんですね。
ということは逆説で言うと、
・お風呂に入って
・髪型を整えメイクをし
・服装をキチッと整えなければ
スイッチが入らないってことですよね。
で、私はものすごくあがり症で、講演会またセミナー、初対面の方との面談、その時は毎回ドキドキして手が痺れます。
楽屋裏で、手がずっと冷たくてさすってる姿を見て「社長緊張してるんですか?」って言って、社員が手を握ってくれる時「いや本当に冷たいですね!」」って。
そして常にポカリスエットを置いてるのも、シュガーを置いてるのも、甘いもの置いてるのも、本来はお酒が好きですから、そんなに甘いものは食べないんですが、それでも研修前、講演会前の楽屋裏で、本当に緊張して緊張してドキドキして、自分自身がステージに立つ前に「どうやってスイッチを入れるか?」っていうことで、いいよっと臍下丹田に力を入れて本番に挑むそんな姿、何年やってきたでしょうね。
本当に17万人の方々とのご縁を頂き、毎回毎回この「1回が私の最後の舞台」そう思って臍下丹田に力を入れて、握りこぶしで押すと気合入れてステージに立つ。
そんなことを「これからも行っていくんだなー!」っていうことを改めて感じました。
スイッチの入れ方
スイッチの外し方
人それぞれ色々あるかと思うんですが、私はきっとそれをしなかった、タラタラとしてしまうんではないかなっていうことで、そんなスイッチの入れ方をしてるんだなっていうことに気づきました。
参考になりますでしょうか。
何気なく昨日 Facebook を見たら、2月10日ちょうど2018年の2月10日の私の記事を掲載してくださっている塾生がいました。
2018年4年前ですね。2018年2月10日の私のブログタイトルは「有言実行」
言葉に出せばプレッシャーが生じる
言わなきゃ
プレッシャーはない
だからほとんどの人が
言葉に出さない
できなかったらどうしようという不安からか
夢や目標を語らない
(もちろんそれだけではないが)
しかしながら
あえてその逆をする
目標や夢を口に出す
口に出すことで
周囲からは
「お前には無理だ
あなたには無理
できっこない・・・」と
否定されるかもしれない
何かを始めようとする
何故か経験したことのない人に相談したり
意見を求める
食べたことのない人に味を聞く
チャレンジした経験のない人に
意見を聞く
そして・・・
反対される
心では納得していないにも関わらず
反対者の意見が増えることで
それをやろうとしない
決めたにも関わらず・・・
そこから
できない言い訳探しが始まる
夢が逃げたんではない
自分が夢を諦めただけ
しかも無責任な第三者の意見のせいにして・・・
自分をごまかさない
人のせいにしない
泣き言を言わない
嘘をつかない
自身の思いを言葉にする
夢を
目標を口に出す
言葉に出し
意図的に自分自身を束縛し
追い詰めていく
言葉に出したからこそ
そこに大義名分が生まれる
「有言実行」
には勇気がいる
時にプレッシャーで
押し潰されそうになる
それは山を登っている証拠
プレッシャーのないところに
成長も成功もない
目標を決めて
どうなったのかを検証する
逃げられない自分を追い込む
なりたい自分の姿を鮮明に描いて・・・
個人の夢の実現と
法人の夢の実現の違い
今私は
そこに直面している
これも大きな学び
人は自身の不得意なところを
改善しようとしない
どうしても
楽に逃げる
しかしながら
その不得意なジャンルが
得意になったら
鬼に金棒
日々進化成長
努力あるのみ!!
今日の一言
『人生を振り返った時どちらの後悔が多いか?
やったことと、やらなかったこと。
やらない後悔より、やった経験。』
このメッセージを Facebook に掲載してくださったのは松田陽子さんです。
講演会に向け最高の仲間がサポートしてくださっています。
1枚目の動画は宇波郁代さんが作成してくださいました。
2枚目3枚目のチラシのフライヤーは株式会社 CMねっと竹崎あすかさんが作成してくださいました。
4枚目5枚目は、講演会に向け応援隊メンバーで集まり、様々な意見交換をした時のズーム写真です。
最高の仲間が何よりの宝です。
一人ではなし得なかったことも、支えてくれる仲間と講演会企画に賛同し、様々な声かけをいただいた皆様、ご参加くださる皆様のおかげで成り立っています。
ありがとうございます。
現在129名が申し込みをいただいております。
一か月間のアーカイブ配信もございますので、ぜひこの日にご都合がある方も、アーカイブ配信で視聴いただけましたら幸いです。
講演会チケット申し込みは下記よりよろしくお願いいたします。
松田陽子さんありがとうございます。
やらない後悔でやった経験
2月19日開催まで残り9日、カウントダウン投稿で毎日発信していきます。
働くあなたの応援団長、朝倉千恵子先生が毎朝7時30分に更新されておりますVoicyはこちらから。
そして今日私の声で読ませて頂いた、ブログを掲載してくださっておりました。
またゆうこさん本当にありがとうございます。
2月19日全力で挑みます。
お任せください。