本日はいつもとちょっと違うあり方で、コメント返信から先にさせていただきました。 そしてこのコメント返信を中心に、是非ともお届けしたいと思って発信をしたんですが、よくよく考えてみると、コメント返信のメッセージがものすごく長いですから、べっくさんが文字起こしをするに当たって、これ大変になるなと思って、改めて違うテーマを今、今から入れさせて頂きます。べっくさんいつも文字起こしありがとうございます。 では何を語ろうか、実際にあったお話をさせて下さいね。 私は実は、専業主婦業で行なっている掃除・洗濯・料理・アイロンがけ、実はこういう一般的にめんどくさいと言われることが実は好きで。 実はですね、お部屋の掃除とか整理整頓、以前企業研修においては4時間の中で「現場活性化研修」て言うのを行っておりまして、4時間で現場のビフォー・アフターを体感していただくっていうようなスケジュールを組んで、受講生とともに本当に4時間一本勝負で、まーいろんな気づき、学びの機会を得てもらいたいということで、 整理・整頓・清掃・清潔・習慣・しつけ 、この 6S を4時間の中で完結するって言うやり方をたくさんとってました。 まずは7分間で職場の問題点を洗い出す。 まあ色んな所の問題点を洗い出すっていうことで、それぞれチェックをしなきゃいけない箇所を、あらかじめホワイトボードに書き出して、そしてチェックする箇所はそれぞれ役割分担をして、7分間で職場の問題点を紙に書き出してくる。 それをホワイトボードに見える化し、44分を3クールとか、時間を決めてもうできたものから 「お金がかかる・時間がかかる」 は後回し。すぐに出来ることから着手しようということで、ホワイトボードに書き出したものを、終わったらチェック項目をつけて、どんどんやっつけていくっていうようなことをやってたんですね。 中には200項目以上の問題点を洗い出してくださる企業様もおりまして、ほとんどは4時間の中で8割から9割は解決できます。あとは 「お金がかかる・時間がかかる」 これは決済を当然もらわなくてはならない項目ですから、これは完成したらまた改めて報告くださいっていう形を取ってるんですね。 整理整頓というのは、例えば完成図がイメージできないと、バラバラの状態で4時間研修では絶対に最後のきちっとした 気持ちいい 、 心地よい 感覚は味わうこ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...