スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

時代の節目を感じる感性をどうやって手に入れる⁈ 2022年1月31日

  初めに 変化の渦中にいると、自分ではなかなかこれが時代の節目だということに、気がつくことが出来ない。そして数年経って後ろを振り返った時、あの時が節目だったと思い知るのです。私は今がまさに後でわかる時代の節目のような気がしてなりません。  SNS やYouTubeの隆盛と、既存メディアの衰退。 テレワークが当たり前になったビジネスパーソン。 Uber Eatsの自転車。 受付に置かれた消毒用アルコール。 映画館やイベント会場の人数制限。 外飲みからズーム飲み。 街から消えた外国人。 どこでもマスク着用。 環境やエネルギー問題に対する関心の高まり。 実際わずか数年で私たちの日常は激変しています。 恐ろしいのはこれらの変化は決して一時的ではないということです。 確かに新型コロナウイルス流行によって、変わらざるを得なかったのもあります。けれども、それはコロナ禍が収束すれば元に戻るとは限りません。 むしろ、その多くはパンデミックが収まった後も「この方が合理的だ!」と受け入れられ、新たな日常として定着するはずです。ましてや、デジタル化や社会問題に起因する変化が、それ以前の状態に立ち返ることなど、絶対にありえないと言います。 ところが世の多くの経営者は、それに気づいているにも関わらず、行動に移せていないように見えます。 彼らはたいてい目の前の課題を解決し、今を乗り切ることに精一杯になっているので、 立ち止まって昨日と今日が違うこと を感じ取る余裕がないのかもしれません。 だから危険なのです。 これまでは、このやり方でうまくいった! こういう時はもっと頑張ればなんとかなる! そうでしょうか? 変わったのは日常の景色だけではありません。 企業経営を上手に進める方程式も、同じように変わっているのです。 それなのに無自覚に勝手なやり方を繰り返していたら会社は必ず誤った方向に進み、やがて立ち行かなくなります。それだけは何としても避けなければなりません。 なぜなら、会社は継続して利益を出し続けなければならず、その責任は社長にあるからです。 だからこそ、会社を率いる社長は常に正しい方向を見て、適切な判断を下さなければならない。そして 過去はこの方法で成功したけれど、もうそれは通用しない と分かったら、すぐさまそれに見切りをつけ、時代に合ったやり方に変えなければならないのです。 私はそんな

プレッシャーこそ成長への道❗️一生学び・一生勉強❗️ 2022年1月30日

  一週間は本当にあっという間ですね。 1月24日月曜日 この日は中小機構様でのリアルそしてオンライン、ハイブリッド講演会でした。 素晴らしい会場で、完全にコロナ対策が完璧な空間で、ステージもびっくりするほど素敵な空間をご用意してくださり、安心・安全な空間を作ってくださるスタッフの方々、関係者の方々に本当に感謝しました。 そして、わざわざリアルでお会いしたいって言って、会場まで足を運んでくださった方々の存在があり、そこにはオンライン版TSL 5期塾生、そしてVoicyリスナーの方、私どもの大切なTSL 塾生達が来てくださり、また「1度は朝倉先生をリアルで見たい!」っていうことで来てくださるお客様がいらっしゃいました。 そしてオンラインでは100名を超える方々が、リアルタイムで講演会を聞いてくださり、そして「アーカイブでも見たい!」って言って、申し込みをしてくださった方々がたくさんいらっしゃったこと、本当にありがたいなと思いしました。 本当に感謝です。 もう思わず胸がグッと詰まりそうになりしました。 この大変な時期に、リアル参加のためにわざわざ足を運んでくださったこと、そして「オンラインでも思いが伝わる」って言ってくださり、沢山のアンケート、感想を送ってくださった方々に、心よりお礼申し上げます。 何よりも、中小機構様での講演会を企画するきっかけを作ってくださった、ご縁ご提供してくださった帝国データバンクのナオエアキヒコさんが「朝倉さんに頼んで良かった」って言ってくださった言葉が一番嬉しかったです。 第2弾もあります、是非皆さんお越しくださいね。 1月25日は目黒雅叙園で行われた第1回「 大和の会 」に参加して来ました。 私はトップセールスレディ育成塾を開校してしばらく経ってから、西田文郎先生の 西田塾 に参加させていただきしました。 当時西田塾は88万円する、すごく経営者の方々が参加するセミナーで、まだ経営者まもない頃、私はこの88万円をどうやって捻出しようかと思いながらも「絶対に学びたい!」と思って、横浜で開催された西田塾に参加をさせていただきしました。その後も西田先生から、たくさんのを教え学びを得ました。 今回、目黒雅叙園で開催された第1回「 大和の会 」では、 大和伝正 こと 西田文郎 先生と 大和体現 こと 井上敬一 先生が講演会をしてくださいしました。 第一

ストレスとの付き合い方 2022年1月29日

  朝倉先生はストレスはありますか? 朝倉先生、どのようにストレス解消しておりますか? よく講演会、そして トップセールスレディー育成塾 TSL 塾生たちとのグループコンサルであったり、個別ミーティング、個別コンサルなどでも聞かれる質問でした。 昔は丸ビルで個別面談をやってたんですね。 でこの丸ビルに色んなお客様がお越しになられて、30分間の個別コンサルを行っていたんですが、たくさんの悩みを抱えてお見えになる方々が本当に30分間の会話の中で、最後はものすごく元気になって帰られるんです。 ところが私は、1日に4人、5人、6人と30分の個別面談が終わった後、もー全身の力が全部発揮した後の、魂が全部抜けた状態になっていて、もークタクタになってた時に、これ観相学を教えてくださった、お顔の相を見る観相学ですね。 藤木相元 先生から私が教えられた言葉が実はあるんです。 「先生、私は本当に色んな方の悩みを相談受け、そしてそれに対して必死で答えて、終わった後に、もー全てのエネルギーが、もう充電したエネルギーが全部放出された感じになって、もうクタクタになるんですけど、どうすればいいですか?」っていうことを聞いたことがあるんですね。 この時、藤木相元先生がどのようにお答えになられたのかは、後半にお話をさせていただきます。 なぜこの話をしたかって言うと「ストレスはありますか?」っていう問いかけに対して、私はいつも どのように答えてますか ということなんです。 ありまくりますなんですね。ストレスのない人なんかまずいないと思うんですが、物凄いストレスはたくさんあります。 自分のことの悩みなんてほとんどないです。 ですが、悩みは全て 部下 のことであったり、 社員 のことであったり、やっぱり昔で言うと 両親 のこと、 弟 たちのこと、いろんなことの悩みってたくさんあります。 一難去ったらまた一難、一つが解決したらまた一つって言うことで、常に色んなことが起こるんですよね。 子育てにおいては、やはり子供を育ててるからこそ体験・経験できるストレスってあると思うんです。 部下を持つことによって、部下を通して得ることで出来るストレス。子供を育てることによって、子育てにおいて得ることのできるストレス。社員育成において、社員がいるからこそ抱えることのできるストレス。 これって角度を変えると贅沢ですよね。

「Dの法則」を活用し、楽しい人生を歩もう‼︎  2022年1月28日

  Voicyリスナーの皆様は、 アルファベット D「Dの法則」 お聞きになられたことありますか?  ABCD 「Dの法則」 実はこの 「Dの法則」 誰が編み出したものなのか? それは朝倉千恵子です。 ちょっと前に会話の中で「あっ!これは活用できるな!ぜひVoicyリスナーの方々にお伝えしたいなと思ったことがありました。 マイナス思考か、プラス思考か 肯定的か、否定的か 本当にちょっとした思考のクセが、人生を大きく変えるって言っても過言ではありません。 でも〜 だって〜 だけど〜 どうせ〜 全部これで ”D” アルファベットの ”D”  からスタートする言葉って言っても、間違いではないですよね。 以前、 ABCD 法則っていうことを伝えさせていただきましたが、 頭文字 当たり前のこと「A」 馬鹿にしないで「B」 ちゃんとやる「C」それが できる人「D」 今回は でも〜 だって〜 だけど〜 どうせ〜 このマイナスの ”D” をいかにプラスの ”D”  に変換していくのか。 でも〜 だって〜 だけど〜 どうせ〜 この言葉の後は、必ず思考がプラスには転換されませんよね。 でもそんなこと言われたってできない〜 だって私には無理かもしれない〜 だけどやっぱり応援者がいないから〜 どうせ私なんて〜 これ全部マイナスに引っ張っていかれる言葉ですよね! そんな時 「Dの法則」 の ”D”  スーパー ”D”   でそれは何なのかって言うと 「だからこそ」 なんです。 でも〜 だって〜 だけど〜 どうせ〜 「だからこそ」 あなたができる最善を尽くしませんか。 「だからこそ」 今のこの環境を打破するために、私たちができる全ての事にチャレンジしていきませんか。 「だからこそ」 この 「だからこそ」 たくさん使っていきながら、思考の癖、マイナス思考をプラスに転換していく。 これを実は1月25日の日にふっと思いついたんですね。 ぜひこれは活用していきたいなと思います。 ぜひVoicyリスナーの皆様 「Dの法則」 として、覚えていただければなと思います。 マイナスの ”D”   でも〜 だって〜 だけど〜 どうせ〜 これをプラスの ”D”  だからこそ やる だからこそ 私が だからこそ 今こそ だからこそ ここからスタート 「だからこそ」 このプラスへの変換 ぜひとも一緒にチャレンジしてい

人気の投稿

非常に残念で悲しかった「ことがら」。 2024年7月29日

あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ

鴨頭嘉人さんのかっこ良さ!チャレンジこそ人生! 2022年12月22日

  一言!チャレンジする鴨頭さんは本当にかっこよかったです。 チャレンジこそ人生 ! 鴨頭嘉人さんのかっこよさについて語らせて頂きます。 1つ目、プレッシャーのないところに成長はない 2つ目、異性から好かれる最大の魅力はどこにある まず1つ目の プレッシャーのないところに成長はない。 1、挑戦する人は世に影響力を与えてる人 2、背伸びがやがて身の丈になる。口に出してプレッシャーをかけて夢を夢で終わらせず、実現させていく。夢は見るものではなく叶えてくれるもの。人が夢を応援してくれるからこそ。 3、諦めるを正当化せず、素直に自分を表現できてる人はかっこいい! 今回、鴨頭嘉人さんの挑戦、その挑戦する姿を身近で見させて頂きました。 昨年から12月21日はどんなことがあっても応援に行くと決めておりまして、スケジュール帳には「鴨頭嘉人さん」と書いておりました。 今回参加ができたこと、目の前で応援できたこと、本当に素敵でした!かっこよかったなと思います。 なぜかっこいいと思ったのか? これも後でお話しさせて頂きます。 2つ目の 異性から好かれている最大の魅力はどこにあるのか? この部分も語らせて頂きます。 女性は女性に厳しい!男性は男性に厳しい! なぜか? それは本質を知ってるからこそ。 本質を知ってる人がなぜその人を好きになるのか、そこが最大の決め手だと思うんですね。鴨頭嘉人さんを応援してる人は女性はもちろんですが、圧倒的に男性が多いです。 男性が 鴨頭さんのかっこよさ! 鴨頭さんのチャレンジ! 鴨頭さんのようになりたい! そう思って、いろんな方が形を変えた応援をしてくださっております。 素晴らしいなと思いますね。 そして2つ目が夢を語り続ける人、人生を諦めていない人、挑戦をし続けてる人! これが何よりもかっこいい鴨頭さんの姿を見て感じてるのではないかなと思うんですね。 鴨頭嘉人さんは特別な人です。 YouTube講演家として、本当にもう100万人以上のYouTube登録者数を誇り、お話も非常に上手。でも最初からそれができたかって言うと、やはり最初から完璧な人っていないと思うんですね。誰よりも努力をし、意識をし、誰よりも本をたくさん読み、いろんな情報を得て、そしてそれを簡潔明瞭にわかりやすく伝える。 トークの質、そして今回の飽きさせない工夫、来てくださったお客様への感謝心、明子

「いい男の条件🟰信頼される人間の条件」とは?  2024年3月26日

本日のVoicyでは、以前にもお話をしたことがあるかと思うんですが「いい男の条件」を即答してくださった、私の心の友、親友の話をさせてください。 ちょうど2003年1月の末、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を講演したくてある物件を見ました。その物件とは、帝国ホテルタワー15階にあるイギリスのレンタルオフィスリージャスっていうところです。 女性限定塾を講演するにあたっては、会議室が必要。そして女性たちがお洒落をして颯爽と歩き、そのオフィスに尋ねてくるイメージをしながら、どんなことがあってもこのオフィスで、このオフィスで塾を開催したいなと思ったんです。 ですが、当時私が受けていた、受け取った報酬は15万円。15万円の報酬しかないにもかかわらず、帝国ホテルタワー、イギリスのレンタルオフィスリージャスは3坪で70万円。どう考えても払えるような金額設定ではないんですね。 そんな中、それでも「このオフィス借りたいな!」と思って、いろんな人に相談をしてみました。 10人中10人が反対と言っても過言ではないほど、周りの方からは無理だと。無謀な投資だと。「今の朝倉のレベルでは家賃5万円でもきついかもしれない」そう仰る通り家賃は頂いてる報酬の1/3以下に納めなければ、まず家賃を払い続けていくことは不可能。それも理にかなってるわけですね。 ですが、私は女性限定の営業塾「トップセールスレディー育成塾」を開講したくって、やっぱり場所は譲れないと思ったんですね。もう何が何でもこの場所でオフィスを構えたい!何が何でもこの場所で、このシオンという研修会場を使って、会議室を使って女性限定の営業塾を「トップセールスレディー育成塾」を開講したい。これも寝ても覚めても、もう妥協は一切できないなっていうマインドになったんです。 そんな中、たった一人、私が実は実際に家賃は3坪で70万円。先月の報酬は15万円。でも絶対にこの場所で女性限定の営業塾を開講したいっていう話をした時に、その方はこう言いました。 「もう決めてるんだろ!」って 「もう決めてるんだろ!」って その通り! 私はもう、ここでどんなことがあっても塾を開講すると決めたんです。その時に「もう決めてるんだろ!」って言ってくれたたった唯一の人、その方が私の心の友、親友である 林正孝 さんです。 ソニー生命さんでライプランナーとして、MD

「運のある人・ツイている人の4つの共通点」 2023年12月12日

  運のある人、ついてる人と付き合うと自分も運が良くなりついてくる。 私は西田文郎先生の 「面白いほど成功するツキの大原則」 を読んで、西田先生とのお付き合いが始まってから運やツキについて真剣に考えるようになりました。 面白いほど成功するツキの大原則 ついてる人の4つの共通点 明らかにこの世には運のある人とない人、ついている人とついていない人がいます。これは紛れもない事実です。そしてなぜ運のある人ない人、ついてる人ついてない人の違いが出るのかを考え続けています。 この違いの原因を私は次のように考えています。 運のある人、ついてる人に共通してることが4つあります。 1、素直である 単純に人の話を「はいはい」と従順に聞く人。あるいは人に合わせることが上手な人を素直な人とよく言いますが、ここで言う素直はそのレベルではなく、人から言われたことを素直に受け入れて行動することを言います。自分で理解できないことでも、人から言われたらまず実践してみることです。 2、約束や時間をきちんと守る 約束や時間をきちんと守るのは人としての最低の条件です。約束や時間を色々な言い訳をしながら守らない人は、ビジネスシーンでも多くいます。また、一旦約束した日程や時間を簡単に変更する人もいます。これらの人は運やツキどころか信用も失っています。 3、他人の利益のことを考えられる 他人の利益のことを考えると言うのは、自分を犠牲にしてまで他人の利益を考えると言うことではありません。まずは自分のことを最優先にするのは当たり前です。しかし、自分を優先して自分のことしか考えることができなければ、やはり運やツキは逃げてしまうでしょう。自分を優先しながらも他人のことを思いやる心が必要です。 4、運のある人、ついてる人と付き合う 運ない人、ついてない人は前の1から3が全くできていない人です。運のない人、ついてない人が1から3のできてる人と付き合うと、堅苦しく厳しく苦痛になるのです。1から3ができていない人とお付き合うと、とっても楽だから、1から3のできてない人が自然と集まって、レベルの低い付き合いをすることになるのです。 一方、1から3ができてる人はできていない人と真剣に付き合うことができません。そこで自ずと1から3ができてる人たちと付き合うことになります。 さていかがでしょうか? この4つを全て満たして初めて運が良く

なぜあの人はモテるのか⁈ 人の魅力はナニで決まる? 2023年10月2日

  先週、1週間を振り返ると、本当にすごく心に残る出来事がたくさんあったなと思います。これからの未来が大きく変わるご縁、出会い。 9月26日は、鴨頭嘉人さんのヤキニクマフィア池袋にて、大好きな塾生と共にリアルでお会いできた素敵なベースキャンプ。 そしてその次の日に、9月27日は「トップセールスレディー育成塾」女性限定の営業塾、TSL開講20周年を私の大切な!大切な!大切な!塾生と共に過ごすことができた、 ベースキャンプ拡大版2時間。 2003年9月27日から開講。20年の歴史の中には、3500人と言う素晴らしい塾生とのご縁がありました。 1期からスタートした塾生たちの集合写真を見るたびに、いや本当にいろんな塾生との大切なご縁をいただけたんだな。この塾が20年続いてるには、本当に支えてくれた様々な人たちのおかげだなと言うことを感じながら、2時間の大切な時間を終えることができました。 そして9月29日の未来会。9月度の未来会は目標達成をしたメンバーもたくさんいました。一番嬉しかったのは、統括リーダーである中林寛貴が過去最高新記録を更新できたことです。過去最高新記録の更新、部下を見ながら、また業務に営業に講師に、色々と忙しく動きながらも、大きく成長したなって言う姿を見せてもらえたことが、何よりも嬉しかったです。 そして会社全体の目標達成もできて、法人メンバーの目標達成は、法人メンバーと一緒に会食ができたこと、これもすごく楽しい時間でした。素晴らしい時間を過ごすことができました。 11年前の中林さん 9月30日土曜日は、オンライン版TSL第9期の6回目の研修。 特別ゲストは井上敬一先生。井上敬一先生の学びをこの次、チャプターを分けてお話しさせて頂きますね。 井上敬一先生はやっぱりすごいですよ。何回お話を聞いても、何度お会いしても、やっぱりすごい方だなと思います。それでは9月30日オンライン版TSL第9期の6回目、井上敬一先生からの学びを、この後Voicyリスナーの皆様にシェアさせて頂きます。 なぜあの人はモテるのか⁈ 人の魅力はナニで決まる? それでは、井上敬一先生から学ばせて頂いた内容を、私は私の中でこれだって言うものを話の地図を使ってお話しさせて頂きます。 やることを決めることで何が変わる まず 「知ってるより、出来ている」「学びだけでは変わらない!」 この2つでお話を