昔ある人に教わったことがあります。 それは何かと言うと、周りから称賛を得る最良の方法は 「自分を賞賛すること!」 言われる 自己肯定感 が大事であることを教わりました。 自分の美点凝視が出来てこそ、相手の良さに目がいく。 相手を 自分と同じように大事に想い 大事に接することで 必ず運命はよくなる! 私は本当にそう思います。 感謝の気持ちは、言葉と行動の両方で届けないと伝わらないですよね。 何を語るか以上に、何を実践してるのか?これも本当に大事なことです。 人生はたった一度だけ 自分の人生は自分持ち 誰も自分の代わりに人生を生きてはくれません。 自らの計り知れない可能性に気づいていくこと 自分の考え通りに、今の生活は実は成り立っていますよね。 自分が「好む」「好まない」に関わらず、すべては自分の思考通りになるっていうことを、私は60年間の人生を生きてきて、本当にそう思います。 ピンチを恐れず、ピンチが最大のチャンス! 歩みを止めた瞬間に、それまで実現したものも全て無くしてしまいます。 現状維持は衰退を意味します。 常に新たな可能性にチャレンジあるのみ! 懸命に今を生きていると、必ず良きことが起こります。 経済的にも精神的にも豊かになるためには、何よりも 自立すること! 依存は恐怖心を呼びます。私自身がそうでした。 手を離されたくない! 手を離されたらどうしよう? この恐怖心からの脱却は、自らの足で歩いて、自助努力によって、生活を維持出来ることによって、解消されてきました。 人に縋り付き、人を頼ってばかりいると、イザ手を離されたらどうしていいかわからなくなります。 不安からの脱却を! そのために心身ともに強くなること。 弱い人は人を救えないし守れません。 常に自分以外の人を大事にすること! 感情で人を振り回すことなく、相手に優しく接すること! 自分以上に相手を大事にすること、そんなことを過去、私は塾生たちへのメッセージにも伝えました。 一度限りの二度ない人生! やっぱり大事に過ごしたいですよね。相手の時間も自分の時間も大事にしたいです。 出会いが変わると情報が変わります。 1日は一生の縮図です! 誰と一緒に時を共有するかもとても大切ですよね。 どんな時間共有を誰とするのか? これ、これからの未来にとっても、とっても大切ですね。 出逢いの質が人生の質を決める!...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...